





手法の特徴
タイトルの「イメージ」というのは、市場参加者の思惑を想像するという意味です。といっても判断基準は一つです。現在の波、天井や底は強いかどうかを判定して期待値が高いと判断すれば力に乗っていきます。
損切りの考え方を応用することで逆張りにも活かすことができます。
※画像の矢印はインジケータ表示ではなく、トレードタイミングを表したものです。
通常トレード:イメージを基本にしたエントリー法です。
損切トレード:価格が逆行した際に行う損切法です。
この二つのトレード判断によるドテンを繰り返すシンプルな手法です。
画像のように、順張りの思想に基づく手法ですので基本的にはよく動くときに利益が出やすくなります。しかし、あまり動かないときにも負けにくくなっているため、全体を通すとプラスで終えることができるという仕組みです。
成績
手法の習得について
私自身はこの手法の発想に思い至ってテストをしてみたときから手応えを感じることができていたため、この手法の練習期間というようなものはありませんでした。
相場観というより発想自体が手法の肝だと思っています。
ただ、判断には感覚的なものが含まれているため、最初に訓練が必要な場合も考えられると思います。
どの程度の感覚的裁量なのかということについてご質問を頂くこともあるため、参考としてどのような感覚を利用しているのかを簡単にご説明させていただきます。
私はエントリー後に急に危機感を感じ始めることがあったのですが、そのような感覚を利用しています。普通の人が特に分析などもせずにそのチャートを見たときに上昇相場に見えるだろう、下落相場に見えるだろう、という主観的な感覚を大事にします。根拠のない主観ですが、SNS等を見ていても自分がチャートに対して感じていることは他の人も同じように感じていることが多く、だからこそそこには力が働くのではないかと考えた次第です。
ご参考になりましたら幸いです。
トレードスタイル
短くて数分から長くて数時間保有します。通貨は大体どのペアでも通用しますが、自分はポンド円や豪ドル円をよく見ています。
時間帯は日本時間の11時ぐらいから深夜の4時ぐらいまで有効だと思います。自分は夕方から深夜1時ぐらいまでを見ていることが多いです。
経緯
ネット上でいろいろな人がいろいろな手法を販売したりサロンで意見交換しているのを拝見し、自分も参加してみたいと思った次第です。
ファイル目次
手法解説
概説
詳説
チャート解説
見送るパターン
エントリー後に逆行した場合の対応(超重要)
通貨ペア・時間足・時間帯
- 手法の習得
- 応用
- トレードの解説
最後に
(総文字数約6700文字、画像数37枚)
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!