GSP-FLOATING system
- Toàn thời gian
- 2 năm
- 1 năm
- 6 tháng
- 3 tháng
- 1 tháng
Đầu tư chính thức (Doanh thu)
Thống kê từng tháng
- T. 1
- T. 2
- T. 3
- T. 4
- T. 5
- T. 6
- T. 7
- T. 8
- T. 9
- T. 10
- T. 11
- T. 12
Lịch theo tháng
Về chiến lược của EA
Translating...
GSP・フローティング・システム -GBPJPY版-
【あなたはどんなEAを使いたいですか?】☑バックテストのプロフィットファクターは2.38だが、
フォワード実績のプロフィットファクターは0.97
☑フォワード開始直後のよく分からないEAだが、
販売記念キャンペーンで値引きセールを行っている
☑バックテストの平均年間利益は+80万円
販売開始後のフォワードも、平均年間利益は+80万円
EA開発者のカワセ係長と申します。 オリジナル手法でトレードする裁量トレーダーですが、 その手法のほとんどは、無裁量タイプのトレードロジックです。 一昨年、ゴゴジャンの早川社長からお誘いを受けてEA業界に参入し、 既存ロジックの1つをEA化しました。 それが、GSP-FLOATING systemです。 元々、裁量で勝てるロジックでしたので、 それをEA化しても勝てるのは当たり前なのですが、 販売から2年が経過してもバックテスト通りに推移しているのは、 素直に嬉しく思っています。
【EAで大事なのは、「バックテスト通りに推移する」事だと思います。】裁量トレードをやる場合は、過去のチャートでロジックを検証し、 そして、デモトレードで再現性を確認するのが一般的です。 EAも同じだと思います。 いくら「バックテストだけ」が良いEAを作っても、 それは絵に描いた餅に過ぎません。 チャート分析からロジックを作り込んで行くことで、 はじめて、将来に渡っても勝てるEAが出来ると信じています。 GSP-FLOATING systemの販売から2年が経ちましたが、 私の裁量トレードを再現するかのように、 バックテストと同じ収益推移を続けています。
バックテスト | 販売後 | |
---|---|---|
期間 | 2007年1月~2014年6月 | 2014年7月~2016年6月 |
プロフィットファクター | 1.27 | 1.39 |
勝率 | 36.38% | 35.89% |
平均 年間利益 | +78.4万円/年 | +84.5万円/年 |
平均 年間獲得pips | +3,922pips/年 | +4,225pips/年 |
2年間の長期で見ても、 むしろバックテスト以上の成績で推移しているのは、 値動きの本質にフォーカスしたロジックが、相場にマッチしているからだと考えています。
【fx-onのフォワード口座残高が270万円になりました。】fx-onのフォワード計測を100万円残高からスタートしましたが、 2年間のフォワードで170万円増えて、口座残高270万円になりました。
【GSP-FLOATING systemの特徴】このEAは、完全スイングトレード型の利大損小タイプEAです。 そして、選択する通貨ペアはボラティリティの大きいGBPJPYとなります。 エントリーロジックは完全なる順張りであり、 相場方向に追従する、トレンドフォローでエントリーを行います。
【2つのトレンドフォローロジックを同梱】GSP-FLOATING systemを稼働させると、 独立した2つの異なるシステムが、 それぞれのアプローチでトレンドフォロー・ポイントを探ります。 そして、統計学的に有利なタイミングでポジションを取りに行きます。 2システムが並走しますので、最大ポジション数は片側2です。 また、オーバーカーブフィッティングにならないよう、 2007年~の長期間でのバックテストを実施し、 リーマンやアベノミクス相場を含む 様々な相場シチュエーションに適応できるようにデザインされています。
【勝率が低く,連敗がよく発生し,含み益を取りこぼします】『含み益状態になるとすぐに決済したくなってしまう』 『ポジション保有期間が長いと気になって夜も眠れない』 『連敗が続くとストレスを感じる』 『高勝率タイプ以外のEAではポートフォリオを組みたくない』 …このような方には絶対にお勧め致しません。 ・含み益状態になっても、最終的に少し取りこぼして決済する事がよくあります。 ・勝率は40%を遥かに下回るEAです。 ・4連敗や5連敗など、しょっちゅう発生します。 利大損小タイプのトレンドフォロー型システムに見られる特徴が大変強く表れている特殊なEAです。
【33回と7回】このように、"EAの三重苦"とも形容できるのがGSP-FLOATING systemです。 しかし、ちょっとやそっとの連敗であれば、 1回の利確で取り返すだけのパワーをGSP-FLOATING systemは持ち合わせています。 総括すれば、徹底して利大損小を図るタイプのEAと言えます。 因みに、発売後半年の期間に記録した+100pips以上の利確は、 33回 です。 また、含み益状態を我慢し続けた結果として、 +300pips以上の利確決済となった回数は、発売後半年の期間で、 7回 です。
【フォワードについて】このようにGSP-FLOATING systemは、 かなりクセのあるEAと言っても過言では無いと考えます。 しかし、本文執筆時点で販売後半年が経過しましたが、 fx-onさんでのフォワードでは、100万円の資金が150万円まで膨れています。
【GMT+2での稼働が推奨です】一部のフィルターが4時間足を監視しますので、 GMT+2業者での稼働が推奨です。
【その他の特徴】GSP-FLOATING systemのその他の特徴として、 ・ナンピン、マーチンゲールは行いません。 ・ローソク足確定時にしかエントリーしません。 ・1ヶ月に20回~程度のトレードがあります。 ・RSIやMACDなどテクニカルの組み合わせではありません。 移動平均線を意識した独自タイミングでのエントリーとなります。 ・両建てすることがあります(両建可能ブローカーを推奨します)。 などの特徴があります。
【SCH-Trend systemとの違い】私のリリースしているEAに、SCH-Trend systemというEAがあります。 GSP-FLOATING systemと同じく、トレンドフォロータイプのスイング系EAです。 SCH-Trend systemは相場の転換点を強く意識しながらトレンドを獲りにいきます。 しかし、SCH-Trend systemにも当然欠点があり、 "トレンド"という名前の割に、トレンドに乗れないこともあります。 GSP-FLOATING systemは、そんなSCHサインの欠点を補完し、 SCH-Trend systemが取りこぼしたトレンドを取りに行きます。 両EA販売後半年が経過しましたが、 SCH-Trend systemが取れなかったトレンドを GSP-FLOATING systemが積極的に獲りに行く局面をよく観察しております。
【使用上の心構え】ストップロス=150pipsの損失を喫することもあります。
円口座0.1Lotで運用していれば、15,000円の損失です。
円口座0.1Lot運用で、2007年~現在までに記録した最大ドローダウンは約22万円です。
また、勝率は40%以下ですので常に勝ち続けられるシステムではありません。
バックテスト結果からも読み取れますが、
利益を積めないフラット期間やドローダウン期間があることも必ず想定して下さい。
また、実稼働前にバックテストやデモ口座での稼働でご確認される事を推奨します。
fx-onでのバックテスト及びフォワードは、1万ドルに対して0.2Lotsです。 この運用Lotsは最大ドローダウンの観点から、 1万ドルスタートの資金がドローダウンにより「5,629ドルまで減る可能性がある」Lots運用となります。 約半減を許容しますので、言うなればリスクを負った運用Lotsと言えます。 また、「最大ドローダウンは未来に来る」という格言もございます。 ユーザー様各位におかれましては、 「自分の資金が最悪、どこまで減っても耐えられるか?」 …をご勘案の上で運用Lotsをご判断いただきますよう、宜しくお願い致します。 特に、FX自動売買ソフトを使った投資には投資リスクがございますので、 取扱の上では自己責任の上で宜しくお願い致します。
【digits差について】小数点以下が2桁/3桁、どちらの証券会社にも対応しております。
【パラメータ】・MagicNumber1:マジックナンバー(初期:2328102) ・MagicNumber2:マジックナンバー(初期:2328103) 他EA等と重複しないよう、適宜設定して下さい。 ・Lots:取引ロット数(初期:0.2) 最小単位についてはブローカーや口座種類により異なります。 自己の取れるリスクを勘案して設定して下さい。 ・TakeProfit:利食い値(初期:500) 初期値=推奨値で500pipsです。 ・Max_StopLoss:損切り値(初期:150) StopLossは相場状況とボラティリティにより、エントリー時に算出指定されます。 原則として、エントリー時のボラティリティが大きければその値は大きくなりますが、 制限なく大きくなるのを防止するため、当該項目にてその最大幅を限定できます。 初期値は150pipsであり、この値を超えない範囲でStopLossが指定されます。 ・Slippage:スリッページ(初期:20) 許容スリッページを設定できます。 初期設定値の20pipsが広いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 機会損失を被らないため、このような設定値になっております。 ・Retrytime_Duration:リトライ機能(初期:10)・・・ver1.12より予定 本EAは原則として1時間足の最初に動作するEAですが、 何等かの影響により注文が通らなかった場合への対策として、当該パラメータを搭載しました。 ここで設定した時間(分)、1分ごとに注文を試みます。 例えば15(分)と入力した場合、8時の注文は8:00~8:15まで16回リトライします。 リトライの対象は、エントリー、決済、指値及び逆指値の再指定です。 ・NY_Closetime_Entry_Offset:ロールオーバー時間のエントリーを任意で遅らせる(初期:0)・・・ver1.12より予定 ・NY_Closetime_Entry_Offset_Time:何時のエントリーを遅らせるか?(初期:0)・・・ver1.12より予定 ニューヨークタイム終了(スワップ付与)のロールオーバー時間に、新規注文を受け付けない証券会社が散見されます。 また、当該時間帯のスプレッドが急激に開く事で成績悪化が懸念されます。 その対策として、ロールオーバー時間のみ注文を意図的に遅らせる事ができます。 また、「NY_Closetime_Entry_Offset」に60以上の数字を入力すると、 ロールオーバー時間は、意図的にEAを動作させなくする事が出来ます。 【例1・・・GMT+2,夏+3のFX業者】・・・MT4時間0:00の新規注文を6分遅らせる場合 NY_Closetime_Entry_Offset_Time・・・0 NY_Closetime_Entry_Offset・・・6(EAは0:06に動作) 【例2・・・GMT+9のFX業者】・・・ロールオーバー時間の新規注文を10分遅らせる場合 NY_Closetime_Entry_Offset_Time・・・米国標準時間期間は7と入力、米国夏時間期間は6と入力 NY_Closetime_Entry_Offset・・・10(標準期間は7:10に動作、夏時間期間6:10に動作) 【例3・・・GMT±0のFX業者】・・・ロールオーバー時間の一切の注文を無効化したい場合 NY_Closetime_Entry_Offset_Time・・・米国標準時間期間は22と入力、米国夏時間期間は21と入力 NY_Closetime_Entry_Offset・・・60(ロールオーバー時間にEAを動作させない)
※EAは必ずGBPJPYの1時間足に設定して下さい。Giá:¥37,800 (taxed)
●Thanh toán







Forward Test
Ngày Bắt đầu | Cặp Tiền tệ | Mua/Bán | Tỉ lệ | Stop | Limit | Ngày Kết thúc | Tỉ lệ Thanh toán | Lots | Tiền hoa hồng | Thuế | Swap | Kết quả | Doanh thu |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Không có dữ liệu |
Thời điểm bán : 25/08/2014 09:37
Giá:¥37,800 (taxed)
●Thanh toán






