





当商品のご購入代金のうち500円を、全国の「子ども食堂」へ寄付させて頂きます。
※寄付をする子ども食堂は、全国の子ども食堂から当方が任意に選出させて頂きますが、寄付をご希望される都道府県・地域等がございましたら、商品ページの「販売者情報」からのメッセージまたは「コミュニティ」からご連絡頂ければ選出の参考にさせて頂きます。
※児童養護施設等の児童福祉関連事業に寄付される場合もあります。
ポンド円 デイトレ〜長期対応
値動きの「たった一つのクセ」に沿って同じことを繰り返すだけ。
このページをご覧頂いている皆様は、端的にはチャート上に存在する『規則性』を探していらっしゃるのではないでしょうか?(少々ざっくりしすぎた表現ですが)
この商品は、ポンド円のチャート上に存在する、その『規則性』を解説したものです。
A~Hの画像(全て15分足)を「ポンド円の設計図」で分析すると、すべて同一のパターンで動いていることがわかります。
当然、初心者でも上級者でも同じ絶妙なポイントでエントリー可能です。
なぜなら、シンプルかつピンポイントでエントリーチャンスが見えるから。
また、月足チャートの画像は信じられないほど的確に、ピンポイントで、歴史的転換点を予測可能でした。
いずれも本文中で詳しく解説しており、決して大げさではなく、誰が見ても否定のしようがないほど明確です。
ポンド円の値動きにはある【明確な癖】が存在しています。
FX通貨ペアのなかでも特に値動きが荒いポンド円。
しかし、このレポートで解説している方法でGBP/JPYチャートを分析すると、驚くほどシンプルでいつも同じ「癖」で動いていることがわかります。
しかもその「癖」は、ある簡単な方法でかなり明確に読み解くことが可能です。
「明確に読み解く」とは、エントリー・エグジットチャンスを、数pipsのレベルで導き出せる、という意味です。
その「癖」は、短期トレードにも長期トレードにも共通するものです。
商品紹介の画像は全て、ある共通の明確なパターンで動いています。
もちろんそれは事前に予測が可能です。
長年にわたり、ひたすらポンド円チャートを分析してきました。
この手法にたどり着くまでに様々なアイディアや情報を検証し尽くしましたが、
筆者本人も愕然とするほどシンプルな方法になっております。
FX手法とはすなわち、各通貨ペアに存在する「癖」を読み解くことにほかなりません。感覚的な情報で、結局は再現できないような情報はなんの役にも立ちません。
文章と画像での解説は30ページほどのボリュームですが、読み終えてしまえば非常にシンプルで単純だということに気付くでしょう。
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!