負けない投資、勝ち続ける投資・・・
その秘密は心理学にあった。
投資家なら誰もが陥る、精神的な壁。
その原因から対策までを、
心理効果に当てはめながら解説しました。
「負けている投資家の共通点」と
「買っている投資家の共通点」を
あなたはいくつ言えるでしょうか?
1項目3分程度で読み終わるので、
通勤や通学途中、寝る前の時間などを
活用して気軽に学習して頂ければ幸いです。
~目次~
【はじめに】
【1】バンドワゴン効果 → FXでも株でも全ては美人投票
【2】確証バイアス → 自分に都合の良い情報ばかりが見えてしまう
【3】内集団バイアス
→ 自分で考えず、著名人のオススメした通貨や銘柄を買ってしまう
【4】サンクコスト(埋没費用)
→ これだけ分析したのだから・・・と、根拠不十分でも取引を続けてしまう
【5】保有効果 → ポジションを持った途端に、すごく良く見えてしまう
【6】認知的不協和
→ 含み損を抱えているのに、当初予定したところで損切りができない
【7】偽の合意効果(=フォールス・コンセンサス効果)
→ 自分の考えは正しく、他の投資家も同じように考えるだろう
【8】代表性バイアス
→ 一度そう思ってしまうと、別の考えを受け付けられない
【9】自己奉仕バイアス
→ 勝った時は天狗になって、負けた時は相場のせいにしてしまう
【10】現在志向バイアス
→ 先にある大きな利益よりも、今確実に手にできる小さな利益
【11】損失回避 → 損はしたくないという心理
【12】ハロー効果 → 目立つ情報にだけしか目がいかない
【13】プロスペクト理論 → 利益は確実に、でも損失は回避したい
【14】ピークエンドの法則 → エントリーと利食いの瞬間しか覚えていない
【15】バーナム効果
→ どのようにもとれる情報でも、買いシグナルと思い込んでしまう
【16】希望的観測 → 「こうなったらいいな」という妄想トレード
【17】コミットメントと一貫性 → ルールの一貫性と感情の一貫性
【18】社会的証明 →SNSでみんな買いだと言っていたから
【19】ミルグラム効果 → 有名なあの人が買いだと言っていたから
【20】モラル正当化効果 → トレードのマイルールが守れない原因①
【21】カリギュラ効果 → トレードのマイルールが守れない原因②
【22】心理的リアクタンス → トレードのマイルールが守れない原因③
【23】自己欺瞞
→ 逆行しているのに、自分が思う方向へ動く理由を探してしまう
【24】情報バイアス → 情報は多ければ多いほどいいのか
【25】利用可用性ヒューリスティック → 過去の鉄板パターンに頼る
【26】処理流暢性
→ 見たことのあるチャートの形は、無意識レベルで気になってしまう
【27】コントロール幻想 → 絶対当たると思い込む投資家心理
【28】自我消耗 → ポジポジ病の原因①
【29】感情移入ギャップ → ポジポジ病の原因②
【30】信念バイアス → 思い込みは別の可能性を見落としてしまう
【31】正常性バイアス → 身の丈に合わないレバレッジは破滅の元
【おわりに】
GogoJungleを初めてご利用する方へ商品のご利用まではかんたん3ステップ!
GogoJungleでは、会員様向けに、あなたの投資生活を豊かにするサービスをご用意しております。また、商品のご購入は通常会員様に限られさせていただいております。今すぐ会員登録をして、Gogojungleを活用してみませんか!