商品概要
コミュニティ(0)
1分足スキャルピング・クラブ
隙間時間を使って「ティックチャート」でスキャる!ティックチャートを使用した超短期トレードスキル
¥49,000(税込)
お疲れ様です。トレーディングオフィスの富崎です。
今回はオンライン・トレードクラブ「1分足スキャルピング・クラブ」にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
当トレードクラブは1分足チャートを時間軸とした「超短期トレードスキル」を習得していただくことを目的としています。
1分足スキャルピングと聞いて、どのようなトレードを想像されたでしょうか?
反射神経を要する、慌ただしいトレードでしょうか?
いえいえ、ご安心下さい。
1分足スキャルピングという「超短期トレードスキル」とは申しましても、1~2pipsを抜くような秒スキャではなく、当トレードクラブで習得していただくのは10pips前後の利益を狙う分スキャの部類となります。
時間にして、1トレード数分から10分程度の時間軸となりますので、スキャルピングの中でも比較的余裕を持ってトレードに臨めます。
必要なのは、反射神経ではなく、ただルールに従ってトレードを遂行することのみです。
当トレードクラブで習得していただく「超短期トレードスキル」は、弊社と縁のあった方のみに、2023年からお伝えしてきた手法になります。
もちろん、その過程で実際に「スキャルピングで勝てるようになった」旨のご報告を多数いただいており、再現性の高いスキルであると自負しております。
これから当トレードクラブで習得していただく「超短期トレードスキル」の概要をお話するとともに、自信を持って皆様を1分足スキャルピングの世界へ誘います。
ほぼ毎日「投資ナビ+」にて、ドル円スキャルピングのポイントについて更新しております。(私がマーケットに参入しない日は更新はありませんが・・。)
どのようなポイントを狙って、どのようなトレードを仕掛けているのかのヒントに十分なり得るかと思います。ぜひこちらもお読み下さい。
投資ナビ+:ドル円スキャルピング部 - FXスキャルピング研究所
ユーザー様からリアルなご感想をいただきましたので、ここでご紹介させていただきます。
当トレードクラブで習得していただく「超短期トレードスキル」の概要を皆様にお伝えするに際しまして、言葉足らずな弊社に変わって、ユーザーの方たちが補ってお話をしてくれております。併せてお読みいただくことで、より「超短期トレードスキル」の概要をご理解いただけるかと思います。
まずはユーザー様からのリアルなご感想をお読み下さい。
スキャルピングでどのように立ち回れば利益が残せるのかが分かりやすく解説された教材だった。
エントリーからエグジットまでここまで明確に書かれた教材はなかなかないだろう。完全とは言い切れないが裁量トレード教材でありながらほぼ無裁量でいけそう。
筆者はロンドン時間からトレードをスタートされているが、メインは、ほぼニューヨーク時間なので、仕事がある私にとってこれは有り難い。
ただ秒スキャのように細かく何度もエントリーするようなトレードを想像している方にはイメージとのギャップがあるかもしれない。あくまで分スキャ教材でエントリー回数もそこまで多くない。
よく言えば確率の高いポイントのみでトレードしていって利益を残すことにこだわった教材と言えよう。
何度もガチャガチャやって結局損失を食らってしまう私にとっては目から鱗だった。オーバーに言えばいい意味でスキャルピングの概念が覆された。
またチャート研究室で筆者のトレードを見せてもらえるが、またこれも有り難い。
単発のトレードを切り抜いたようなものではなく、その日のトレード開始から終了までの一連の立ち回りを学ぶことができる。
筆者のニューヨーク時間での立ち回りを真似てみると、小ロットながら利益を出すことができ、これはいけそうだと確信できた。
本当に利益を残すことにこだわれば、こんなトレードになるんだろう、という教材だった。
筆者の方、これからもよろしくお願いします。
ティックチャートを使用したスキャルピング手法です。
ポジションを取るポイントから利確・損切りまで理路整然と解説されており、これほどまでに体系化されたスキャルピング教材はなかなかお目に掛かれないであろうと思います。
特に投資ナビで連載されているチャート研究室では、過去から現在までの作者のトレードを見せていただけますが、毎回同じポイントで淡々とトレードされており、トレード手法もさることながらトレード全体における勝ち方を学ぶことができます。毎回同じポイントであるがゆえ再現性も高いと思います。
このトレードルールであれば私も同じポイントでポジションを取るであろう納得のポイントです。
またそれぞれのトレードにはすべて解説?コメント?が記されているのですが、淡々とトレードされている中にもどこか人間臭さがあって私は好きです。(あくまで個人的な感想です。)
こういう人が本当に勝っているんだろうなと感じました。(あくまで個人的な感想です。)
あと、他の方も書かれていますが、秒スキャのように何度も細かくトレードを繰り返すようなやり方ではないので、そういった華麗なトレードを望まれている人には向かないかもしれません。しかし私の場合はそういったやり方ではすぐにポジポジ病が発症し結局大負けしてしまうので、この教材のようにポイントを絞っていくやり方が性に合っているように思います。
いかがだったでしょうか?
これからお話していく「超短期トレードスキル」は、単なるエントリーポイント・エグジットポイントの解説にとどまらず、その日のトレード開始から終了までの1日を通してのマーケットでの立ち回り方にまで言及した、超実戦的なスキルになります。
当該「超短期トレードスキル」の概要をリアルに感じ取っていただけたのではないかと思います。
皆様はご存知でしたか?
インターバンクディーラーはチャートを使わずともトレードで勝つことができるという事実を・・。
実は熟練したインターバンクディーラーは、プライスボード、つまりは価格表示の数字の変化のみで、その後のプライスが「上がるのか」「下がるのか」を非常に高い確率で予測することができます。
なぜチャートさえも使わずに、そのようなことが可能なのでしょうか?
それはプライスボードの値動きに一定のパターンがあり、プライスが上がる前には「上がりそうな値動きのパターン」、下がる前には「下がりそうな値動きのパターン」があるからに他なりません。
さらに申し上げれば、時間軸が短ければ短いほど、その予測の精度は高まります。
要するに、1時間後のプライス状況を予測するよりも、10分後、5分後を予測する方が簡単だということです。
このプライスボードの値動きにある一定のパターンを読み取ることさえできれば、理論上、例え初心者の方であっても短期トレードで勝つことができるということになります。
それでは、プライスボードの値動きのみで、その後のプライス状況を予測することは、誰にでも可能なことなのでしょうか?
残念ながら、答えは「ノー」だと思います。
目まぐるしく動くプライスボードの数字から、一定のパターンを読み取り、その後のプライス状況を予測するには、やはり熟練したインターバンクディーラーのように相当な経験が必要になります。
しかし諦めないで下さい!
実は、弊社も含め一般的なトレーダーがプライスボードの値動きを視覚的に把握する唯一の方法があります。
それは通常の1分足チャートとは少々異なる「ティックチャート(60ticks)」を使用することです。
「ティックチャート(60ticks)」を使用することで、プライスボードの値動きの「上昇する前に出現する値動きのパターン」「下落する前に出現する値動きのパターン」をチャート上で視覚的に把握することができます。
この「ティックチャート(60ticks)」で、まさに熟練したインターバンクディーラーのようなトレードが可能になります。
つまりは、短期的なプライスの方向性を高い確率で言い当てられようになるというわけです。
それでは、先ほどお伝えした「ティックチャート(60ticks)」がいったいどのようなチャートなのかについて、通常の1分足チャートと比較してお話していきます。
「ティックチャート(60ticks)」とは、60ティック(60回の価格更新)があった場合に、次の足へスライドする少々特殊なチャートになります。
通常の1分足チャートは60秒の時間経過で次の足へスライドするのに対し、「ティックチャート(60ticks)」は60ティックというティック数で次の足へスライドします。
そのため、プライスが動く価格の更新頻度が高い場面では、次の足へスライドする時間が60秒よりも短くなり、プライスが停滞する価格の更新頻度が低い場面では、次の足へスライドする時間が60秒よりも長くなります。
このような性質を持った特殊なチャートであるため、「ティックチャート(60ticks)」は使い方次第ではあるものの、プライスの短期的な方向性・勢いの把握においては、格段に優れたチャートだと思います。
ちなみに見た目は通常のローソク足と変わりはありません。
先述のように、「ティックチャート(60ticks)」は、プライスが動く価格の更新頻度が高い場面(エントリーポイントとなりやすい場面)では、次の足へスライドする時間が60秒よりも短くなるという性質を持っています。
この性質から、通常の1分足チャートでは1本の足に埋もれてしまうプライス変動の情報が、「ティックチャート(60ticks)」では数本の足により、忠実に再現されます。
まさにチャートの中身をのぞき見る感覚です。
熟練したインターバンクディーラーは、通常では1本の足に埋もれてしまうようなプライス変動の情報を、プライスボードの値動きから読み取ります。
しかしながら、弊社も含め一般的なトレーダーには、それがおそらくは不可能なので、このキーとなる「ティックチャート(60ticks)」を使用して可視化していきます。
チャート内部のプライス変動の情報を視覚的に把握することさえできれば、その後のプライスが短期的にどちらに動くのかを言い当てることは、それほど難しいことではありません。
当コンテンツでは、プライスの短期的な方向性・勢いを把握することに優れている、この特殊なチャートを使用して、熟練したインターバンクディーラーのような「超短期トレードスキル」を習得していただきます。
当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」では、「ティックチャート(60ticks)」を使用して、プライスが動き出す前に繰り返し出現する「値動きのクセ」を掴み、システマティックにトレードを実践していただけます。
短期トレードにおいて最も重要なことは、いかに「値動きのクセ」を知っているかということです。
「値動きのクセ」とは、プライスが「こう動けば、次にこう動かざるを得ない」という、ある種のセオリーのようなものになります。
実際のチャート画像を使用して、この「値動きのクセ」を体系的に学習することで、熟練したインターバンクディーラーのようなトレードが可能になります。
つまりは、短期的なプライスの方向性を高い確率で言い当てられようになるというわけですね。
また、短期トレードにおいて最も難しいと言われる利確・損切り、いわゆるトレードの出口についてですが、専用のインジケーターを使用することで、こちらも迷うことなくシステマティックに実践していただけます。
当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」は、ブラッシュアップにブラッシュアップを重ね、できる限りシンプルな形に落とし込んでいます。
ですので、個人差はありますが、習得までにそれほど期間は掛からないはずです。
弊社のトレードに対する考え方の1つに「ロジックはシンプルであるべき」というものがあります。
複雑にインジケーター等を組み合わせて、いたずらに「変数」を増やして構築されたロジックは、ある特定の期間のみにしかフィットしない脆弱なロジックとなる可能性が高まります。
むしろ「複雑なロジックが勝てそう」は、単なる幻想だと考えています。
ボラティリティが高いロンドン時間・ニューヨーク時間をメインとしたトレードになりますので、本業をお持ちの方でも実践可能ではないかと思います。
その時間帯の中でも、勝てるポイントに絞って1トレード数分から10分程度で完結するトレードを仕掛けていきますので、隙間時間を使ってトレードが実践できます。
勝てるポイントのみで繰り返しトレードを重ねれば、自ずと結果はついてきます。
ちなみにドル円で申し上げますと、あくまでメインはロンドン時間・ニューヨーク時間ですが、東京時間オープンから仲値決定時間前後までの時間帯もチャンスが多く、もし可能な方はこの時間帯でもトライされてみて下さい。
1分足スキャルピングという「超短期トレードスキル」とは申しましても、1~2pipsを抜くような秒スキャではなく、当コンテンツで習得していただくのは10pips前後の利益を狙う分スキャの部類となります。
先述のように、時間にして、1トレード数分から10分程度の時間軸となりますので、スキャルピングの中でも比較的余裕を持ってトレードに臨めるかと思います。
必要なのは、反射神経ではなく、ただルールに従ってトレードを遂行することのみです。
当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」は、普遍的なチャートパターンを利用したものであり、ある程度の流動性と適正なティック配信さえ受け取る環境があれば、様々な通貨ペアで機能します。
しかしながら、周知のとおり通貨ペア毎にボラティリティや値動きのスピードが異なります。
そのため、多くの通貨ペアを触るよりは、触る通貨ペアを絞る方が成果が上がるのがより早いと思います。
トレードで成果を上げるためには、トレードスキルを習得することも重要ですが、それと並んで触る通貨ペアのエキスパートになることも重要です。
少なくとも、最初のうちは、触る通貨ペアはドル円だけで十分です。
当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」では、キーとなる「ティックチャート(60ticks)」を無料のチャートソフトを使用して表示させますが、実際のトレード(発注)はどの業者でも構いません。
表示させた「ティックチャート(60ticks)」を見ながら、ご自身が慣れた業者、取引プラットフォームを使用してトレード(発注)を行っていただけます。
「チャート研究室」では、週に1回、弊社の実際のエントリーポイント・エグジットポイントをチャート画像とともにお届け致します。
もちろん勝ちトレードも負けトレードも包み隠さずです。
また、上から目線のようでおこがましいのですが、アドバイス的なこともお話できればと思います。
トレードとは元来、孤独なものですが、もうあなたは1人ではありません。
弊社のエントリーポイント・エグジットポイントをご参考にしながら、ご自身のトレードをしっかりと振り返ることで、あなたのトレードが劇的に変わります。
ほどなく、弊社とほぼ同じポイントに合ってくることかと思います。トレード手法の構成上、まったく異なるポイントでのエントリー・エグジットなどはあり得ません。
※「チャート研究室」は当トレードクラブのコンテンツの1つです。ゴゴジャンの「投資ナビ+」内で随時更新しております。閲覧にはパスワードが必要です。(2023年10月トレード分より収録)
当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」は、ある程度エントリーポイントを絞り、分かりやすいポイントのみで1日10pipsをコンスタントに取るスキルになります。
もちろん、相場の動きが良いときは、1日に30pips、40pipsと利益が上がることもありますが、実のところ1日に10pips程度で十分です。
億トレなどと呼ばれる結果を出している短期トレーダーもその程度です。
1日10pipsをコンスタントに取れるようになれれば、あとはどれだけロットを積むかの問題で、取れる利益額はどうにでもなります。
少額の資金からスタートさせ、資金が増える度に徐々にロット数を増やしていく、いわゆる複利運用で資金を高回転させ、利益を膨らませていくのが、短期トレードにおける正攻法かと思います。
後ほど弊社の1ヶ月間の取引履歴を公開致しますが、こちらも平均しますと1日に10pips程度の獲得pips数になります。
ちなみに、弊社では1ショット100枚(100万通貨)でトレードを行っておりますが、幸いにして100枚(100万通貨)までは概ねどの業者でも1ショットで注文が通ります。
ですので、複数の業者に分けてマウスをいくつも並べてトレードを行うなどの必要がなく、このレベルまでは弊社も含め特別な才能がなくとも、行ける域だと思います。
では、最後に1ヶ月間の取引履歴を公開致します。
以下の口座では1ヶ月間の期間を区切って、意図的に当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」のみを使用してトレードを行いました。
当該トレード手法の有効性を示すためですね。
売買履歴を公開すると、たまにトレーダー仲間に「大胆なことをしますね・・」とチクリと言われたりもしますが、仮にこの売買履歴をヒントに他の方がトレードで勝っても、私の利益が減るわけではないので、特に問題はないと思っています。
少々話は逸れましたが、トレード条件は、ロンドン時間からニューヨーク時間の時間帯で、ドル円のチャートのみで1日に2~3時間程度トレードを実践しました。(数日ほどマーケットに参入できていない日もございますが・・。)
ですので、本業をお持ちの方でも十分に実践可能な範囲内ではないでしょうか。
もちろん、チャートを監視する時間を増やせば、それに比例してエントリーポイントも増えていきます。
また、取引履歴をご覧いただくことで、当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」のイメージも湧きやすいかと思いますので、ぜひご覧いただければと思います。
いかがだったでしょうか?
当コンテンツで習得していただく「超短期トレードスキル」のイメージが湧きましたでしょうか?
上記で取れた利益が多いと感じるか、少ないと感じるかは個人差にもよりますが、ここで示したいのは「弊社だからできる」ではないということです。
やはり、上記の結果は「ティックチャート(60ticks)」による恩恵が大きく、非常に「再現性」の高いトレードスキルであると考えております。
ちなみに上記の結果は特段よいというわけでも悪いというわけでもなく、ちょうど平均値程度になるかと思います。もちろん現在進行形で同等の成績を残せています。
本気でこのトレードスキルを習得されたいとお考えならば、ぜひ当トレードクラブにご参加下さい。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
¥49,000(税込)
商品概要
コミュニティ(0)
人気商品ランキング
おすすめ商品(キャンペーン商品)
GogoJungleを初めてご利用する方へ商品のご利用まではかんたん3ステップ!
GogoJungleでは、会員様向けに、あなたの投資生活を豊かにするサービスをご用意しております。また、商品のご購入は通常会員様に限られさせていただいております。今すぐ会員登録をして、Gogojungleを活用してみませんか!
01
ユーザー情報を入力し会員登録
02
案内に従い購入
03
マイページからダウンロード