RCCと同期をとるインジケータ(8種) 最適化バージョン ReviewCandleChart for MT4を使われている皆様へ
「MetaTrader 4」添付のインジケータをReviewCandleChart(RCC) for MT4と同期を取るような修正を加えたものです。 ※同期を取る=RCCがONの時に、基準縦線より右側が表示されなくなります。 検証のお供に、いかがでしょうか。 ■動画(MT4,MT5版) 動画の概要欄を確認してみてください。 【MT4,MT5インジケータ】標準添付のインジケータをRCCに同期するようにしてみた 【インジケータ8種】 ■ボリンジャーバンド Bollinger Bands → RCCBB(偏差を2つまで設定可能) 2021/01/08 機能強化 ・各ラインの「スタイル」「色」「太さ」をインプットタブで設定できるようにしました ・RCC未来表示に連動する設定を追加 ・ラインの表示・非表示キー設定を追加2022/07/20 機能強化 ・Upperバンド、Lowerバンドそれぞれの「色」を個別に設定できるようにしました
単品「ボリンジャーバンド」はこちらから ■平均足 Heiken Ashi → RCCHeiken Ashi 単品「平均足」はこちらから ■一目均衡表 Ichimoku Hinko Hyo → RCCIchimoku 単品「一目均衡表」はこちらから
※MetaTrader標準の一目均衡表は、先行・遅行スパンを最新足を含めず26本前・後にずらす(シフト)為、正規のシフト量と差があるものとなっています。
設定を追加(2024/02/28 1.06.0228) ----- 【先行・遅行スパン】 ----- シフト {MQL5オリジナル , 改善ロジック} MQL5オリジナル:最新の足を含めずシフト 改善ロジック :最新の足を含めてシフト
■移動平均線 Custom Moving Average → RCCMA (終値でのみ対応) ■MACD(Moving Average Convergence/Divergence) MACD → RCCMACD(MACDスタイル、Signalスタイルの指定追加) 単品「MACD」はこちらから ■RSI(相対力指数) RSI → RCCRSI 単品「RSI」はこちらから ■ストキャスティクス Stochastic → RCCStochastic(疑似MTF対応) 単品「ストキャスティクス」はこちらから ■ジグザグ ZigZag -> RCCZigZag 単品「RCCZigZag」はこちらから 【補足】 「平均足」はRCCを以下のように設定すると、「平均足」がRCCのような動きになります。 【ローソク足】>陰線色、陽線色、寄引同時色 をすべて、「None」に設定 →RCCのローソク足を非表示にすることで、平均足がRCCのローソク足の代わりになります。 【ReviewCandleChartはこちら】 ReviewCandleChart(MT4版) ■MT5版はこちら 【MT5】RCCと同期をとるインジケータ(8種) 最適化バージョン
2024/02/28
RCCIchimoku 一目均衡表 [機能追加] ・先行・遅行スパンのシフト計算の設定追加 [MQL5オリジナル][改善ロジック]から選択
2023/09/12
2023/02/18 RCCBB ・マーケットクローズ時にRCCをON->OFFした後、再度ONした場合にラインが一部残ってしまう不具合を改善
2023/01/21
・ライン幅5を追加
RCCBB、RCCZigZag
・最新のMT4でビルド(build 1370)
2018/11/23
・DLmarketより引っ越してきました。
加減 拝
【7種とRCC】
【平均足とRCC】 RCCのローソク足非表示設定
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!