FXのインジケーターや手法等の情報を探しているとPIVOT(ピボット)という用語を目にすることがあると思います。
特に海外のFX掲示板では、多くの手法にこのピボットを使ったインジケーターを組み込んで使っているトレーダーを多く見かけることがあります。
Pivotは主にデイリーピボットとウィークリーピボットの2つがありますが、ウィークリーピボットではなくデイリーピボットが意識されることが多いので、デイリーピボットをピボットとして紹介します。
日本ではそこまで気にしているトレーダーの方は多くはない印象を受けますが、個人的にピボットはチャートを見ていると意識されていることが多く使えるインジケーターだと思っているので、ピボットのインジケーターを無料で配布し設定方法等を解説していきたいと思います。
ピボットは他のインジケーターと一緒に使うときも非常に相性が良く邪魔になりませんので、ご参考にしていただければと思います。
ピボット(デイリーピボット)で使われる用語
ピボットインジケーターをチャートへ反映させると7つのラインが表示され、それぞれに名前がついております。ラインの種類を理解するために以下の用語を理解する必要がありますので、まず初めに解説をします。
- レジスタンスライン3(R3)
- レジスタンスライン2(R2)
- レジスタンスライン1(R1)
- ピボットポイント(PP)
- サポートライン1(S1)
- サポートライン2(S2)
- サポートライン3(S3)
まず、ピボットの7つのラインで基準となるPPというラインがあります。
少し見にくいかとは思いますが、上のチャート画面の矢印の場所がPPのラインです。デイリーピボットの7つのラインは日替わりで計算され更新されるラインです。
PPは「(前日終値+前日高値+前日安値)÷3」から導き出されたラインで、7つのラインの元となるラインです。このPPラインを使ってR3~1、S3~1が導き出されています。
※R3~1、S3~1までの計算式は重要ではないので今回の記事では割愛いたします。
「PP」、「R3~1」、「S3~1」の7つのすべてのラインは意識されることが多く参考になります。
設定方法
お使いのMT4の証券会社によって設定の方法がことなりますので、正しくピボットを表示させるために設定方法を解説致します。
チャート上で右クリックをして「プロパティ」を選択。
その後タブの「全般」をクリックして、右下にある「期間区切り表示」にチェックを入れます。
「期間区切り表示」にチェックを入れると一日の始まりに縦の線が表示されるので、一日の始まりにデイリーピボットが開始されるように、パラメーター設定の「開始位置シフト」で調整をして下さい。
パラメーター設定の開始位置シフトで右にずらす位置の設定や各ピボットの色の設定も出来るようになっております。
各ピボットのラインにタッチすると、ドットが表示される!
価格がこのラインのどれかにタッチするとドットのサインが表示されるようになります!
例えば以下のように価格がS1にタッチすると、以下のようにS1のラインにドットが表示されるので、ピボットラインを使ったトレードに表示に役に立ちます!
ドットのサインで通知機能が使える
また、ドットのサインが出現した時にはメール通知・アラート通知・プッシュ通知機能が使えるようになっていますので、パラメーター設定画面で使用したい通知機能を「true」にしてお使い下さい。
ボタンでピボットの表示・非表示がワンクリックで可能に!
【異国のPIVOT】をチャートに入れると、右上にボタンが表示されます。なんとこのボタンで表示・非表示の選択が出来てしまうのです!
もし、ピボットが邪魔になった時にはこのボタンをワンクリックすることでチャート上から消えるので、非常に便利な機能です!
無料ダウンロード方法
- 以下のボタンを押して異国の戦士のYouTubeのチャンネル登録をして下さい。
チャンネル登録はこちら - その後、以下のチャンネル登録報告フォームから、チャンネル登録をしたアカウント名、メールアドレスをご記入頂き送信して下さい。その後、メールアドレスへダウンロードに必要なパスワードとリンク先をすぐにお送り致します。
For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!
At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!