GSのMTFグランビル達人

×
Here you will see notifications from users such as messages and follows.
Product outline
Community(0)
GSのMTFグランビル達人 Indicators/E-books
GSのMTFグランビル達人
グランビルの法則を活用したサインツール。内部ロジックでスクリーニングされたサインに加え、付属のマニュアル通りにエントリーすることで的確に相場を狙い撃ちです
Favorite
56
Sales Result:
10本
Reviews:
Category:
How to provide:
Indicator
Sales from:
03/11/2023
Last Updated:
-
Version:
-
Available company:
Payment method:

Japan

フォロー 0 フォロワー 27
Sellergo_stock
Seller's last login time:3/31/2025 01:11:23
Read more seller information
¥1,000 coupon applicable.
The coupon expires today.
×
¥39,800(taxed)
?About 1-Click Order
* Products that require web authentication
チャートを研究し続けて分かった事。それはずばり
・ダウ理論
・エリオット波動
・グランビルの法則
を極める事が肝要であるという事。
ただし、なかなか理屈通りにいかないのも事実。それは、現実のチャートの見方が人によってバラバラという事。。。
本インディケーターは、誰にでも判断があいやすいグランビルの法則を使ったサインツールを開発しました!

ちなみにグランビ法則とは、
#本ケースは買いの場合の説明。売りは逆となります。
太い線は、移動平均線。細い線がローソク足の終値を結んだ線とした場合
①のゴールデンクロスは、移動平均線が上向きになり、ローソク足が移動平均線を下から上に抜けた場合
②の押し目買いは、移動平均線が上昇中で、ローソク足が移動平均線を下から上に抜けた場合
③の買い増しは、移動平均線が上昇中で、ローソク足が、移動平均線の手前で上昇する場合
④の逆張りは、ローソク足が移動平均線に対して、大きく乖離した場合
となります。


ただし、移動平均線だけで勝てるほどトレードは甘くないという現実もある。。。
理由は、移動平均線だけだと、根拠が薄いから。。。。

そこで、本インディケーターの特徴として
1 移動平均線の傾きをマルチタイム(三本の時間足を同時に表示)に数値化する。
  上記の①、②、③の候補を抽出
2 ①、②、③の候補から、さらに内部ロジック(トレンドライン判定)を根拠として加えて
  エントリー候補の絞り込み。サインは、この時点で提示されます。
3 絞り込まれた候補より、添付の説明書(ダウ理論判定)の要領で最終判断
4 損切位置は、2のエントリー候補が出た時点で、直近高安を目安に自動でラインが提示されます。
  利確は、パラメータで設定、デフォルトは1で、ラインが提示されます。
  損切利確位置に関しても、添付の説明書に位置の決め方が記載してあります。
  自由に移動可能です。

つまり、監視足(=チャートで表示されているエントリー用より、一つ上の時間足)
での、状態を監視し、下位つまり、エントリー足にてエントリーすることを目的としています。

さらに
注力した点は、過去検証用に、チャート上で任意の場所でもリアルタイムにサインを反映した点です。
MT4では、ビジュアルモードで検証しても、時間足を切り替えて上位足の状態を確認する事ができないのが難点ですからね。
左右スクロールにて、過去検証を実施してみてください!
*参考
過去検証可能とは、一般的なサインツールは、セット時にすべてのバーを再計算して反映させるタイプ
と、過去のバーを見ずに判断するタイプがあります。つまりリアルタイムのみ判断。
過去のバーをみない理由は、すべてのバーを再計算するとロジックによっては重くなるため
過去の検証をするには、ビジュアルモードを使って検証することになります。
ただし、時間足を切り替えて環境認識等ができないことになります。
本サインツールは、上位足含めたMAの傾きをTick単位で都度計算しているため、かなり重い処理となっています。
任意の場所に移動させると、表示されているチャートのバーにだけロジック処理を施し、軽くする工夫をしています。
よって、過去の検証がビジュアルモードを使用せずに検証可能となります。



   
そして本サインツールは、の特徴は?
・為替ペアはなんでもOK
・デイトレ、スイングに対応
*スキャルピングも可能ですが、バックグランドでリアルタイムに演算をしているので動作に支障が出る事があります。
できればデイトレ以上をお勧めします。
デイトレは、15分足をエントリー用にセットすると、監視足1時間、上位足4時間が自動設定です。お勧め設定です。
・勝率は、サイン通りに進めると、過去検証ではリスクリワード1対1で、平均約60%。
付属のマニュアルにてエントリーポイントの絞り込みを実施すれば、勝率が10~20%ほどアップします。

注意
→付属のマニュアルは、商品マニュアルとして、購入ユーザー様のみ閲覧できるようになっています。
→一部のユーザーの方で、商品マニュアルが見えないという意見をいただいています。暫定ではありますがPDFファイルを同梱させていただきます。
 中身は同じ内容です。

ポイントは?
・上位足、監視足のトレンド把握
 →MAの傾きを計算して可視化するツールを実装。サブチャート用のインディケータをセットする事で表示されます。
 →MA傾きは、環境認識用の上位足MA,セットアップ用の監視足MA,エントリー用のエントリー足MAの三種類で構成
*チャートシフトする毎に、傾きを再計算します。パソコンの性能によっては、かなり重くなります。
 その際は、右斜め上のボタンをオフにする事で、計算オフとなります。
 オフしたのち、移動させて再度オンにする事で、再計算する事で快適に移動する事ができます。

サインは、内部ロジックととグランビルの法則にてスクリーニングされたポイントが全部で6種類(買いで3種類、売りで3種類)
*ここでは、買いの場合のみを説明します。
・ゴールデンクロス
 →監視足一波の押し目狙い
・押し目買い
 →監視足三波の押し目狙い(起点狙い)
・買い増し
 →監視足三波の押し目狙い(推進波の残り分狙い)
各々のポイントに対し、サインが三種類順次点灯します。
・監視足セットアップサイン 監視足でセットアップが完了したサイン
・ゴールデンクロス、デッドクロスエントリー候補サイン 
・押し目買い、戻り売り候補エントリーサイン 反転ゾーンがチャート上に表示されます。
 内部ロジックで条件をクリアするとサインがでます。
・買い増し、売り増し候補エントリーサイン
*反転ゾーンとは、エントリー足の移動平均線の傾きから反転するポイントを算出します。下図参照
*より詳細な、説明は購入時の添付マニュアルを参照してください。


トレード方法は、
・エントリー足を表示すると自動で、上位足、監視足を設定します。
・スキャルピング、デイトレ、スイングに対応方法
*スキャルピングも可能ですが、バックグランドでリアルタイムに演算をしているので、計算のバー数が多いため
動作に支障が出る事があります。
 できればデイトレ以上をお勧めします。
 →15分足をエントリー用にセットすると、監視足1時間、上位足4時間が自動設定です。
 →他の設定は、エントリー、監視、上位の順で
 →1分、5分、15分
 →5分、15分、1時間
 →30分、1時間、4時間
 →1時間、4時間、日足
 →4時間、日足、週足
 →日足、週足、月足
資金管理は?
・パラメータにて、初期証拠資金と損失許容率を設定します。
・入力されたパラメータに応じて、エントリーサイン点灯時、仮の損切利確ラインが表示さtれます。
・損切、利確ラインを移動して適切なロット数が再計算されます。
・損切利確ラインは、最新のサインにのみ表示される仕様です。
 →過去検証時は、チャートの右端に点灯されたサインに対して表示されます。
*損切利確ラインの設定の考え方は購入時添付されるマニュアル参照。

パラメータ設定
フラクタル値 →ジグザグ期間設定値 デフォルト 10
上位足用ジグザグライン色設定
-監視用ジグザグライン色設定
エントリー足用ジグザグライン色設定
ゴールデンクロス買いサイン色設定
デッドクロス売りサイン色設定
押し目買いサイン色設定
戻り売りサイン色設定
買い増しサイン色設定
売り増しサイン色設定
利確ライン色設定
損切ライン色設定
エントリーライン色設定
損切pips最小値設定 →デフォルト20pips 直近高安が20pips以内であれば本設定値を自動で設定
ロット数、リスクリワード値色設定
ロング反発ゾーン色設定
ショート反発ゾーン色設定
上位足はらみ上限下限色設定 
レバレッジ →デフォルト 25
初期証拠金 →デフォルト 100000
1ロットあたりの通貨数 →デフォルト 100000
損失許容率  →単位は%
リスクリワード →デフォルトは1
移動平均区間 →デフォルトは20
0:SMA 1:EMA  →デフォルトは0
MA色設定
メール通知 →true:通知,false:非通知
アラート通知 →true:通知,false:非通知
スマホプッシュ通知 →true:通知,false:非通知
¥39,800(Tax included)
?About 1-Click Order
Product outline
Community(0)
Best Seller Ranking
Recommended Products (Campaigns)

For those using GogoJungle for the first timeEasy 3 steps to use the product!

At GogoJungle, we provide services to enrich your investment life for our members. In addition, product purchases are normally limited to members. Why not register as a member now and make use of GogoJungle!

01
Enter user information and register as a member
02
Follow the instructions to make a purchase
03
Download from My Page
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business: No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association and Japan Investment Advisers Association
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business:
No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association
Japan Investment Advisers Association
Financial Services AgencyJapan Investment Advisers AssociationFinancial Instruments Mediation Assistance CenterSecurities and Exchange Surveillance Commission

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.

PAGE
TOP