FX-Shota

Japan

Identification
Confidentiality Agreement NDA
Blood Type:- │ Profession:-
Last login:  5 days ago

Bought item's records
Numbers of the reviews
4
Review
4.3
FX-Shotas Review
【公開記念版:MT4】裁量トレードの"復習"ソフト RT for MT4(RCC対応インジ付き)
04/03/2023 08:10
何と言ってもRCC対応インジが一番のアドバンテージ!RTを選ぶべき理由はタイトル通り。この対応インジを使えば、ローソク足の形成に合わせてMAやボリンジャーバンドのチャート右端の形が正確に更新される。そこにこだわる人には特にお勧めしたい。また、未来に先行表示される一目の雲や縦軸の数値変動幅が変化するMACDなどを使う場合もきちんと表示される点も、これらを使って検証する人には重要。 意外に便利なのが、基準線をドラッグすると検証したい場所へ簡単に飛べること。上位足の押し目ポイントへ飛んで下位足を検証するときなどはとても快適。 ここからはRCCユーザーが乗り換え時に検討したいポイントを箇条書きで挙げてみる。 ①ローソク足の再生速度が向上 最小単位0.01秒まで向上。 ②代替時間足による再生が便利 下位足チャートなしでも代替時間足での再生やチャート送りが可能。RT-Noteでより厳密にエントリーや決済がしやすくなる。 ③日付入力による検証開始日時の指定 表計算ソフトなどで検証結果(トレード)を合わせて管理するときに便利。 次にストラテジーテスター系トレード練習ソフトとの違いについて。今回、RT-Noteが付属することもあり、これらの練習ソフトが購入時の比較対象となる場合もあると思われる。 しかし、本質的には違うものと考えたい。あちらは、まさに模擬トレードを行なうためのものであり、RTは実際行なったトレードや鉄板ポイントを振り返りや検証をするためのもの。スポーツの練習に例えるなら、繰り返し同じ場面を再生しフォームを修正・固めていくのに使うものだと考えるべきだろう。 次にFT5との比較。高機能だが、変な仕様が多く使いづらくオススメできない。 最後に製作者様にお願いしたいこと ・RCC対応インジに付加価値をつけて欲しい 検証時の使用・普段使いともにできるとは言え、どうしても割高感が出てしまうように思います。できれば、一部の対応インジに導入されている「ショートカットで表示/非表示」などの機能を追加して頂けると購入時の抵抗感が減るのではと思います。 ・RT-Noteとの連携強化 読み込んだトレードやRT-Noteで模擬トレードしたポイントの頭出しができる機能が欲しい。DVDビデオの次のチャプターや前のチャプターに飛ぶような形で、ショートカットキーを押すと、現在の基準線の場所から次のトレード、前のトレードへ飛べる様な機能です。
複数チャートでラインを同期させるインジケーター
10/17/2020 23:18
超便利!複数時間足分析を「定型チャート」で管理できる!MTF分析をする際、活躍するのがこのインジケーターの様な「複数チャートでラインを同期する」系のインジです。その多くは設定により、下位足チャートのみ同期するなどの設定があり便利なのですが、分析結果を保持するのにMT4標準の「組表示」機能を使って管理することになります。 この「組表示」機能には多くの欠点があります。 ①誤ってチャートウインドウを閉じてしまうとやり直しが効かない ②MT4終了時に状態が自動で上書き保存されてしまう ③保存するフォルダを変更できない その様な仕様の結果、前述の様なライン同期インジケーターでは各チャートウインドウ毎に保持しているオブジェクトが異なるため①の状態になった時に復元が非常に困難になります。 その点このインジでは、すべてのチャートウインドウが完全複製*。MT4標準の「表示選択」設定を利用**して、オブジェクト毎にどの時間足で表示するのかを管理しやすくする仕組みが施されています。 そのため誤ってチャートウインドウを一つ閉じた場合でも、残っているいずれかのチャートを定型チャートに仮保存後、新しいウインドウを開いて適用すれば復活できます。 *「Line非同期」ボタンを使って同期しないオブジェクトを作成する機能もあります。 **例えば「表示設定」タブで、1分、5分、15分にチェックが入っていると30分足以上では表示されない 前述の例の様に、このインジの仕様は「定型チャート」と、とても相性が良いです。 「定型チャート」が使える利点 ①任意のタイミングで分析中のチャートを保存できる ②保存先フォルダを変更できる →過去検証の結果をファイルとして保管できる ★★過去検証には上位版のzz_SyncCursorが便利です★★ 以上、長々とレビューを書きましたが、 難しい設定の必要が無くシンプルでとても使いやすいライン同期インジケーターです。 同期ON/OFF、表示ON/OFFボタンもついておりとても便利でおすすめです。
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business: No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association and Japan Investment Advisers Association
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business:
No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association
Japan Investment Advisers Association
Financial Services AgencyJapan Investment Advisers AssociationFinancial Instruments Mediation Assistance CenterSecurities and Exchange Surveillance Commission

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.