【成功したいならパクれ!】自分の考えなんていらない!成功はすべて型によってもたらされるのよ!
「自分の考えなんていらない!必要なことは型にはまること!成功はすべて型によってもたらされるのよ!」
漫画『インベスターZ』の台詞からです。
ドラマ化もされた漫画なので、知っている方も多いかもしれません。
漫画では、ウォーレンバフェットの投資を学び、資産を増やした女子高生が出てきます。
「じゃあ株について自分で勉強して資産を増やしたんじゃないの?」
「私は てっきり・・・」
「全然 バフェット様の教えを忠実に守っただけよ」
バフェット様を徹底して真似する姿に友達は言います。
「そこまで強く思い込めるなんてスゴイと思うけど」
「私はそこまで割り切れないな」
「自分の個性が失われそうで・・・」
「私は自分の考え方も大切にしていきたい」
「自分の考えなんていらない!」
「え・・・」「そんな」
「子供の個性を見つけて伸ばせなんて言うけどあんなの嘘よ」
「必要なことは型にはまること!」
「成功はすべて型によってもたらされるのよ!」
「自分の中になんの基準もなかったら軸がブレていつまでも方向が定まらず迷走してしまう」
「きちんと進むためには、まず先人の知恵に学ぶ、成功の型を吸収する」
「型が定まっていれば、成長は早い!」
「成長すれば、個性はあとからついてくる。その証拠に学問の世界にはこういう格言がある」
「巨人の肩に乗る!」
「あのアイザック・ニュートンもこう語っていたわ
『私がより遠くまで見渡せるとしたら、それは巨人の肩の上に乗っているからです』と」
「いくら天才といえども、いきなり革新的なアイデアなんて出せない!」
「先行研究や先人の教えを土台として学んでから、自分の個性を発揮することが成功の鍵となるの」
DMM証券の会社は色んな事業をやっていますが、新しい事業やるのは、「真似」から入って成功しているんです。
実在の人物をインタビューして漫画になっている話もあって、漫画「インベスターZ」面白いですよ。
ホリエモンこと堀江さんも漫画に出てきて勉強になる人もいるかと思います。
そして、漫画の原作者三田先生が、堀江さんのチャンネル動画に出ていました。
「オリジナルにこだわるな!!」
これは、トレードにも言えることだと思います。
自分でオリジナルを求めてしまう。
「トレードは、自分でオリジナルでやらなけれいけないものだ」と思い込んでいる人もいます。
オリジナル信仰がある。
堀江さん「すべてのオリジナルは模倣から始まる」
堀江さん「おれなんかは西野さんみたいな人がいるとやり方をすぐパクる」
「まずは同じやり方でまねてみる」
「勉強ってそうだよね?」
西野さん「芸も同じです」
堀江さん「まずは先人の事例をパクらないと次にはいけない」
「基礎もできていないのにオリジナリティを出そうとするから(うまくいかない)」
こちらの記事でも書きました→勝ちトレーダーになるための手っ取り早い方法
②すでにある手法を自分のものにする。
これが一番手っ取り早いんです。
最近読んだ本を紹介します。
『世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」
勝ち続ける意志力』梅原大吾著。
ゲームで世界一になって、日本でも何度かチャンピオンになっても、その当時はゲームのプロはなくて、いくらゲームがうまくても、それだけでは食っていけなかったそうです。
ゲームから身を引く時期があり、麻雀の世界に行った。
3年で麻雀のトップレベルに立てた。
麻雀やってもトップレベルになれるなんて、才能がある人に見えるかもしれないが、ものすごく努力している方です。
そして、大事なことは「正しい努力をしていた」。
これが勝因だと思います。
本から引用します。以下。
麻雀から学んだこと
本格的に打ち込むようになってから3年で麻雀のトップレベルに立てたのは、やはり強い人の打ち方を真似したからだと思う。
彼が牌をつもり、牌を切る。その動作をずっと見続けるのは、言ってみれば答え合わせのようなものだった。
僕の考えと一緒なのか、違うのか。一手一手確認することができた。
真剣に考えて見ていたので、捨て牌の理由は分かった。自分が思った通りというときもあれば、そういう手もあったかと感心することもあった。
たまに意図が見えないときは「あのとき、こういう理由であの牌を切ったのですか?」と聞いた。
そして「そうだよ」という言葉を聞いて、自分の考え方が正しかったことを確認した。
自分よりも上手い人の真似をしているうちに、その技がなんとか自分のものになる。
真似した人と同じレベルになって初めて、自分なりの色を出せばいい。
何かを身につけたいと思うのであれば、丁寧に、慎重に、基本を学ぶべきだ。
下手なうちから独自の取り組み方をしたり、自由に伸び伸び練習したりすると、最終的に底の浅い仕上がりになってしまう。
以上。
正しい努力をしたからこそ、結果が出たんだと思います。
最初は真似をすること。
「自分の考えなんていらない!」
自分なりの色を出す、個性は後からです。
こういう話もありました。
梅原さん「ゲームのときと同じで、麻雀でも最初はまったくと言っていいほど勝てなかった。
そもそも僕の考えが的外れだった」
これは、トレードも同じです。
トレードで勝てない人は、的外れなことやっているんですね。
それじゃあいくら努力しても結果が出ない。
だから、まずは正しいやり方、勝ち方を真似した方がいいですよね。
自分で考えない。
梅原さんも最初は自分で考えてやったんですが勝てなかったんです。
以下引用。
勝てない人にはどうやっても勝てない。
そこで、取り組み方を変えてみた。
池袋の雀荘には明らかに僕よりも麻雀が強いTさんという人がいた。
その人に張りついて、盗めるだけ盗んでやろうと決めた。
「見てもいいですか」と断りを入れて、ひたすら打ち筋を見ることにした。
10時間立ちっぱなしで勝負を見るのは、本当につらかった。
ほとんどのバイト仲間は10分くらい上手い人の打ち筋を見て、
「やっぱり強ぇな」とか「すごいな」と言って自分の仕事に戻っていった。
けれども僕は、ひたすら見続けていた。
「みんな、どうして見るのをやめるんだろう」
自分より明らかに上手いと分かっているのに、それを参考にしようとしない。
たぶん、麻雀に対する本気度、情熱とか気合が低いのだろうと思った。
以上。
私も麻雀やっているときは、この辺の雀荘で一番強い人は誰ですか?って聞いて周って、みんなが強い!っていう人から教わって勝てるようになりました。
>「みんな、どうして見るのをやめるんだろう」
>自分より明らかに上手いと分かっているのに、それを参考にしようとしない。
これは私もよく思ってたことです。
麻雀でもトレードでもそうです。
目の前にチャンスがあるのに、なぜ活かさないのだろう?
「やっぱり強ぇな」とか「すごいな」とか言っているだけで、真似したり学ぼうとしないですよね。
>何かを身につけたいと思うのであれば、丁寧に、慎重に、基本を学ぶべきだ。
>下手なうちから独自の取り組み方をしたり、自由に伸び伸び練習したりすると、最終的に底の浅い仕上がりになってしまう。
たまに努力家の方もいますが、独自のやり方で努力している人がいます。
せっかく努力できるのにもったいないなーって思います。
間違ったことをいくら努力しても結果は出ませんよ。
成功したいならパクれ!
自分の考えなんていらない!成功はすべて型によってもたらされるのよ!
きちんと進むためには、まず先人の知恵に学ぶ、成功の型を吸収する
型が定まっていれば、成長は早い!
何かを身につけたいと思うのであれば、丁寧に、慎重に、基本を学ぶべきだ。
下手なうちから独自の取り組み方をしたり、自由に伸び伸び練習したりすると、最終的に底の浅い仕上がりになってしまう。
まずは同じやり方でまねてみる
まずは先人の事例をパクらないと次にはいけない
基礎もできていないのにオリジナリティを出そうとするから(うまくいかない)
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。
byビスマルク
歴史から学びましょう、先人から学びましょう。賢くなりましょう。
よろしいですか?