ただ数(量)をやるだけにならないように
以前の記事から⇒トレード日誌の違いはどこでしょうか?
Mさんのトレード日誌は、トレード回数はやっていますが、かなり省略していることがたくさん見えました。
Mさんにも違いを質問したら、こういう答えでした。
「エントリー理由等を文字にしているかどうかでしょうか。」
↑
これもありますね。
話を聞くと時間短縮するために考えてやったそうです。
「月100トレするのに時間短縮するにはどうしたらいいか考えてしまいました。過去トレの気持ち的負担を減らす目的もありました。」
トレード回数を稼ぐために色々省略したということでした。あと、回数やると気持ち的にも大変なのでなるべく簡略化しようってことだと思います。
これは、月100トレードやるのが目的になってしまったように見えます。
月100トレード練習するのは目標であって、それが目的ではないですよね。
慶大野球部元監督の素振りの話があります。
【質問】素振りで大切なのは量ですか、質ですか。しっかり振ると50回でも疲れます。 (T君)
【答え】素振りは量、質ともに必要です。
ホームラン王の王貞治選手とは巨人でチームメートでしたが、三冠王なのに毎日、私たちの数倍も振っていました。近くにいると、1本1本の集中力と「ビュッ」という音のすごさが半端ではなく怖いくらいでした。
以上。
T君は、しっかり振ると50回しかできないから、もう少し手を抜いて?でも、回数(量)やった方がいいのだろうか?っていう疑問が出たんだと思います。
答えとしては、量と質どちらも必要。
ホームラン王の王さんは1本1本質の高い素振りを量やっていたという話ですね。
トレードの練習も質と量はどちらも必要だと思います。
ですが、まずは、質だと思います。
また別の方の話ですが、私のFX会員ブログを読んでトレード練習しているが、トータルでプラスで周れないという方から相談がありました。
それでトレード日誌を見せてもらったら、1ページ目を見ただけで、「FX会員ブログ読んでないな」と思いました。
「会員ブログは何回読みました?」聞きました。
そしたら10周くらいは読んでいると言ってました。
10回も読めば回数的には充分な量ですが、アウトプットの結果を見ると、読み飛ばしているということになります。
ブログは繰り返し繰り返し読むのが大事ですよって私がよく言っているので、それを意識して量をこなしたと思うんですが、量をこなす方が目的になったのかもしれませんね。
読み方のひとつの提案です。
1記事を見て、ひとつの考え方や解説を読んで、勉強ノートにチェックしていく。
「これは理解できている」チェック
「これは理解できて実践できている」チェック
こういう感じで、1記事ずつチェックしてけば、読み飛ばすことは減るかなと思います。
繰り返し繰り返し読むことは大事なんですが、1記事ずつしっかり丁寧に読んでいきましょう。
勉強ノート
「なるほど」「勉強になった」と思ったら、それを書いておくことをお勧めします。
ただ読んで「なるほど」とその時は思っても、忘れてしまうのはよくあることです。
気づいたことや勉強になったことは、しっかり書いて残しておいて復習する。
以前、私の勉強ノートを紹介しました。
本で勉強になったことを書いたり、プリントアウトしてノートに張ったり、そういう地味な作業とか面倒なんですが大事だと思います。
読んで勉強になったなーってそのままだと知識は定着しにくいです。
できれば勉強ノートは持ち歩く。
メンタリストDaiGoさんもそういう勉強法の話が昔ありましたね。
今回は、「ただ数をやるだけにならないように」ということで。
数(量)をやるのが目的じゃないです。
まず、質を高めた上で数(量)をこなして行きましょう。
過去記事リンク集↓
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/699/11076
よろしいですか?