投資の難しさを生み出す「情報の非対称性」ってなに?-東京総合研究所-
みなさん、こんにちは!
東京総合研究所スタッフチームです!
皆さんはこんな経験はありませんか?
ある投資顧問からおすすめされた銘柄を、別のところでは買ってはいけないといわれた。。。
どちらを信用すればいいんだ・・・。
今日の記事では、「情報の非対称性」という概念についてわかりやすく説明します。
これをしっかり理解しておくことは、どちらの投資顧問を信用するべきか判断をするために役に立ちます。
情報の非対称性?
情報の非対称性とは、「取引を行う際、商品等に関して当事者がもっている情報に当事者間で格差があること」と簡潔に説明できます。
投資において気を付けるべきこととは?
では、この「情報の非対称性」に投資家はどのように対処すればよいのでしょうか?
まずは、できる限り情報を集めるということです。
より多くの情報に基づく投資は、より安全で利益率の高い投資につながります。
このブログも、投資市場における情報の非対称性を減らす努力に貢献しています!
もうひとつは、リスクを受け入れてそれに見合った投資判断をするということです。
どんなにリサーチを重ねても、情報の非対称性を完全になくすことはできません。
だからこそ、集めた情報を元にリスクを測り、そのリスクをとるべきかを自分で決めることが大切になります。
本日は以上です!
----------------------------------------
プロの投資家の見解を学んで実際の損切りの仕方を身につけたいという方や、投資理論について学んでみたいという方、
以下のブログではプロの見解や投資理論など、毎日耳寄りな情報を更新しています!
まずは一度チェックしてみてください!
↓↓↓
----------------------------------------
東京総合研究所監修
【投資心理テスト】では、
みなさんの性格を読み取って、それぞれに適した投資サービスをご紹介します!
ぜひご利用ください!
----------------------------------------
東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)
リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい方は、是非この機会にご登録を!
質問・相談も無料!
下の画像を保存して、LINEの友達追加からQRコードで読み込み、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!
友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】
よろしいですか?