有名なチャート・パターンの落とし穴[水上紀行]
FX
チャートには、相場の転換や急騰・急落を示唆するパターンがいくつも存在します。基本的にチャート・パターン出現後はセオリー通りに動くことが多いのですが、当然ながら思惑とは反対の方向に進んで行くケースもあるので注意が必要です。ここでは有名チャート・パターンの落とし穴を、水上紀行さんに解説していただきます。
水上紀行さんプロフィール
みずかみ・のりゆき。バーニャ マーケット フォーカスト代表。1978年、上智大学経済学部卒業後、三和銀行(現、三菱東京UFJ銀行)入行。5年間の支店業務を経て、ロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。東京外国為替市場で「三和の水上」の名で知られる。ドレスナー銀行にて、外国為替部長。1996年より RBS銀行にて、外国為替部長を経て、外為営業部長。2007年より バーニャ マーケット フォーカスト代表。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。
最近実際に起きた二つの事例とは?
相場が動くとは、実際に資金が動くということです。例えばロングポジション(買い持ち)を解消するために売れば相場は下がります。また、ショートポジション(売り持ち)を解消しようとして買えば相場は上がります。実は、相場はこの簡単な原理から出来上がっています。ところが、時として本末転倒が起きます。それが有名チャート・パターンの落とし穴です。それでは、最近実際に起きた二つの事例を紹介します。
×
よろしいですか?