『異国のベストパラボリック』インジケーターはMTF機能で大きなトレンドを狙える!
数々のオリジナルインジケーターを出品している「異国の戦士」さんが新作を発表!
「異国のベストパラボリック」は、マルチタイムフレーム(複数時間足)のパラボリックを1つのチャートに表示させ、パラボリックの方向が揃った場合にだけサインを出すというもの!通常のパラボリックSARに比べ、どんな点が優れているのか、詳しくみていきたいと思います
まずはパラボリックを知らない方のために簡単に紹介します
パラボリックSARとは:
正式名称はパラボリックSAR(Parabolic Stop and Reverse)。PivotやADX、RSIといったおなじみのテクニカル指標を考案したJ・W・ワイルダーが考案しました。パラボリックは「放物線」で、SARはストップとリバース、すなわちトレンドの転換を読み取れるインジケーターとなっています。
パラボリックSARの計算式
SAR=前足のSAR + AF※1×(EP※2-前足のSAR)
※2:EP(Extreme Price:極大値):前足までの最高値・最安値
パラボリックSARがサインを示している期間の最高値(最安値)を更新していくと、EPも更新される。
※1:AF(Acceleration Factor):加速因子(0.02≦AF≦0.20)
最高値(最安値)を更新するたびに、Maximum(0.2)を最高値としてStepの値ずつ増加していきます。
stepが0.02の場合は新高値を更新するごとにAF値が0.02ずつ増えていきます。
トレンド転換をするとAFは0に戻ります。
ただし最高値は0.2で、それ以上は大きくなりません。
パラボリックSARの転換について
ショート→ロングの転換の場合、価格の上に描画されているSARの点を現在価格が上抜いたらトレンド転換となります。
また、トレンド転換後の新しいSARは転換前の最安値または最高値の価格が始点となります。
SARのドットがロウソク足の下にあるか上にあるかで買い目線か売り目線かがわかるので、視覚的にわかりやすいインジケーターとなっています。
売買戦略としてはトレンド転換で売り買いをするので、売りのSAR(価格の上)が点灯したら売り、買いのSARが点灯したら手仕舞い&買いというふうにドテン売買を繰り返す戦略になります。
異国のベストパラボリックの特徴
まず、MT4標準搭載のパラボリックSARでは、マルチタイムフレーム表示ができません。現在の時間足のSARだけの表示となります。
MTF設定ができるSARは探せばありますが、チェックしたすべての時間足の方向が揃ったら矢印サインがでるという点において無料インジケーターでは得られない利便性が感じられます。
どうしても、パラボリックSARだけだとチャートがごちゃごちゃしやすく、また、SARの表示位置の関係で上位足(特に日足や週足)のSARがチャート外に隠れてしまって判断がすぐにできない場合があります。
そんなときに、方向性が揃ったときだけ矢印表示されることで、判断が早くなります。
また、大きな流れの方向性にだけエントリーすることで、逆行される可能性も低くなり、小さい時間足のパラボリック転換を決済の目安にすることができます。
異国のベストパラボリック得意な相場、苦手な相場
得意な相場
スバリ、大きなトレンド相場
200Pips、300Pips動くようなトレンド相場においては、方向性を簡単に決めることができ、日足でのトレンド転換のタイミングでエントリーすることができます。決済タイミングは下位の時間足の反対パラボリックが出たら、または直近高値や安値を損切りにおいておき、徐々に損切値を移動させていくのが良いでしょう。
苦手な相場
これはどんなインジケーターにも言えますが、ボラティリティが低く、狭い値幅でレンジを繰り返すような相場においては
このMTFパラボリックの利点が欠点となります。
▲買いの日足トレンド転換をしたものの、全ての方向性が揃ってからの伸びが悪い。また、日足安値を割らないものの、すぐに矢印サインの15分足の安値を割ってきてしまうような相場。
これまで、パラボリックだけでトレードするのは難しいのではないかと思っていましたが、MTF化することで見事にトレードのエントリー決済の根拠になりえることがわかりました。
日足の転換にまずは注目して、そこから利益を伸ばして決済をどのように持っていくか、または戻り高値(押し安値)をどのように拾うか、他のアイディアも色々と浮かびそうです。
Written by Tera GogoJungle Marketing.
よろしいですか?