木材価格高騰
株式
2021年5月11日(火)曇り
・重要インフラへのサイバー攻撃が急増。
米国では同国最大の石油パイプラインが停止し、バイデン米政権は「最優先事項」と位置付けて混乱回避に動く。
工場や水道など幅広い分野がサイバー攻撃の対象になっており、2020年の「被害」は世界で468件と、19年の1.5倍に。
・大手銀行が割安な手数料で送金できるスマートフォン向けサービスを始める。
三菱UFJ <8306> [終値607.9円]三井住友 <8316> [終値3970円]みずほ <8411> [終値1622円]
りそな <8308> [終値468.2円]埼玉りそな銀行の5行で始める。
スマホを使った決済で下がる。1回あたりの送金額の上限は10万円程度。手数料は金融機関がそれぞれ設定。
・菅義偉首相が今国会での衆院解散・総選挙を見送り、今秋ごろとする流れが強まっている。
首相はワクチン接種を最優先、解散時期が衆院議員の任期満了に近付く可能性もある。
(日経1面)
・経団連は10日、中西宏明会長(日立 <6501> [終値5384円]会長)が体調不良により退任し、
後任に住友化学 <4005> [終値603円]会長の十倉雅和氏が就く人事発表。
・新型コロナウイルスへの感染が世界最悪のペースで増えるインドで、事業の停止や縮小が広がってきた。
現地二輪最大手ヒーロー・モトコープが生産停止期間の延長発表、ヤマハ発 <7272> [終値2875円]二輪の生産を止める。
スズキ <7269> [終値4297円]10日に四輪車の生産再開を計画していたが、16日まで停止。
日本製鉄 <5401> [終値2281.0円]全駐在員が日本に帰国も、遠隔操作など通じ工場は通常操業。
・石油パイプラインがサイバー攻撃で停止したことで、べお政府が対応を急ぐ。
9日に混乱を避けるため一時的に規制を緩和し、ガソリンなどの自動車輸送を円滑にするための緊急措置を導入。
停止が長期化すれば、石油製品の価格が上昇する可能性もある。
・財務省10日、国債と借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が2021年3月末に1216兆4634億円に。
前年同期から101兆9234億円増え、過去最高更新。
増加幅は近年10兆~20兆円程度で推移していたが、新型コロナウイルス禍を受けた財政出動で大幅に拡大。
・新型コロナウイルス禍を機に、世界でキャッシュレス化が一段と進んでいる。
仏コンサルティング会社キャップジェミニ調査、2021年の世界の日現金決済件数は5年前に比べ7割増、約8395億件に拡大、23年には1兆件超える見通し。
・金融緩和や財政出動によるカネ余りを背景に、投資マネーが急速に信用リスクの高い企業向けの融資に向かっている。
米欧の低格付け企業向け融資「レバレッジドローン」の融資実行額は3月に1230億ドル(約13兆円)と単月の過去最高に。
借り手企業の信用力は低下、債務問題が将来の市場の火種になるリスクをはらむ。
・ライドシェア大手ウーバーテクノロジーズの株価軟調。
米株式市場で6日まで3日続落、3日比15%安46.65ドルとなり年初来安値に。
コロナ禍で離職した運転手を呼び戻す費用が膨らんだことが嫌気され売りを誘った。
・米国で品不足が原因で木材価格が高騰。
超低金利に新型コロナウイルス禍での在宅勤務普及が重なり米国で住宅ブームが発生。
木材需要が膨れ上がり、価格は約1年で6倍に高騰。
日本にも輸入木材の価格高騰や調達困難の形で「ショック」が波及。
・世界各国・地域の新型コロナ感染者数(死者数)5/10午後4時現在、米ジョンズ・ホプキンズ大まとめ 世界全体1億5833万人(9882人)
米国32707797(238)インド22662575(3769)ブラジル15184790(1024)フランス5838294(115)トルコ5031332(283)ロシア4824621(328)
英国4450578(2)イタリア4111210(139)スペイン3567408(0)ドイツ3530887(55)アルゼンチン3147740(283)コロンビア3002753(495)
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
×
よろしいですか?