『自分都合』と『相場都合』
よく耳にする「損切は〇〇pips固定」
果たしてこれは正しいのだろうか?
結論から書いてしまうと大間違えです!
商材、サロン、noteと最近は様々な方が自分の手法を教えます!と言って販売しています。
しかし損切に関して注目して見ると「損切は〇〇pips固定」という記述を目にします。
では私から質問です。
「相場は様々な値動きをします。ですが損切は一定の値幅なのは何故でしょうか?」
この質問に対して納得させられる説明ができますか?
そう言われたからといって説明もできない状態で何となく決めていませんか?
これが『自分都合』でProtective Stopを決めているという状態です。
厳しい言い方をすれば相手(相場)のことを無視した『自分勝手』な行動なのです?
(※ロスカットラインの呼び方は様々あります。
S/L・Stop Loss・Protective Stop・ロスカットなど…
私は「資金を守った」と感じ取れる「Protective Stop」を好んで使っていますが、好きなものを使えば良いですよ?)
損切を入れていることは褒められることではあります。
損切を入れないトレードは論外なので?
(※但し明確な意図がある場合は除きます。私はヘッジを入れていますので損切は入れていません。)
ですがその損切も明確な意図が無ければ上手く機能はしません?♂️
例えば「20pipsで損切固定」と決めたとします。
?模式図を見てください。
白水平線がEntry-point。ピンク線がProtective Stop。その値幅が20pips。とします。
①下降トレンドからの反転でのEntryです。
直近安値を割ったところでProtective Stopです。
これは20pipsでも機能していますね?
②押し目でのEntryです。
これも直近安値を割ったところでProtective Stopです。
ですがこれは押し目トレードとしては適切なProtective Stopでしょうか?
直近安値を割ったらならもっとタイトに置けますし、
むしろ押し目トレードなら①のProtective Stopの位置の方が良いのではないでしょうか?
③ブレイクアウトでのEntryです。
これもProtective Stopを置くのなら②のProtective Stopの位置が良さそうですね?
「20pipsで損切固定」で決めた場合、上手く機能しているのは①のみとなりました。
②・③はEntryの意味合いとProtective Stopが噛み合っていません?
「たまたま」噛み合うこともあるでしょうが、それなら初めから相場に合わせてProtective Stopを設定すれば良いのではないでしょうか?
そうです。
「相場に合わせてProtective Stopを設定する」ということが『相場都合』ということなんです。
例えば先程の①-③のEntry。これを全て10万通貨で行った場合、損切が20pipsであるのなら損切金額としては2万円となります。
Entry-pointは同じとした場合、『相場都合』だとどう考えるべきなのでしょうか?
②のProtective Stopを①のProtective Stopの位置に(緑水平線)
その場合、Protective Stopまで40pipsとします。
③のProtective Stopを②のProtective Stopの位置に(緑水平線)
その場合、Protective Stopまで30pipsとします。
では②から。
Protective Stopまで40pips。
損切金額は先程と同じ2万円とします。
その場合、Lotを調節すれば良いことになります。
(20,000円/40pips)×100=50,000通貨
よって5万通貨でトレードをすれば相場に合わせたProtective Stopのトレードとできます。
③ならどうでしょうか?
Protective Stopまで30pips。
損切金額は先程と同じ2万円とします。
(20,000円/30pips)×100≒67,000通貨
約6.7万通貨でトレード相場に合わせたProtective Stopのトレードどのように計算しても良いです。
「100万通貨だと1pips=1万円」だから…と計算しても良いですし、
資金管理計算ツールを使っても良いです。
重要なことは、
「Protective Stopを置くべきポイントから逆算してLotを決める!」
ということです。
たいていの損失を出し続けているアマチュアの方は
「Lotを決めて、〇〇pips取れたら〇〇万円の利益だ!」
と利益ばかり見て損失を見ていません。
だから含み損の金額を見て怖くなり?青ざめ?切るに切れなくなります?
その結果が「塩漬け」ですね?
最悪な状態です?
助かることを神頼みするしかない状態です(*˘人˘*)
もし助かってしまったとしてもそれは「間違った成功体験」でしたね?
またまた最悪です?
以前も書きましたが、プロは損失を管理します。
トレードは上に行くのか?下に行くのか?誰にも分かりません。
利益もどこまで伸びるのか?分かりません。よってトレード前から利益は計算できません。(※ターゲットは設定します。First-Target-Zone、Second-Target-Zone…と。)
なら相場において自分で決められることとはなんなのでしょうか?
それは損失管理だけなんです。
その自分で決められる唯一の事を自分勝手に決めるのではなく、相手に合わせてあげる。
相場は絶対なので自分勝手では嫌われてしまいます?
優しさを持って相場に合わせてあげましょう?
そうすると相場が微笑んでくれてご褒美をくれる、それが利益なんです?
自分勝手な人は嫌われる傾向にあります?
人付き合いでも自分の話を聞いてくれない人とは…人付き合いもしにくいですよね??
自分勝手にProtective Stopを決めて、相場に向かって
「俺様に合わせろよ!」
なんて言って微笑んでくれるのでしょうか?
利益は相場から奪い取るものなのでしょうか?
重要なのでもう一度言います。
チャートは公平です。そして絶対です。
だましだなんだと言っている人は『自分都合』に相場を見ているだけです。
相場にだましなんてありません。
『自分都合』に、『自分勝手』に相場を見た結果、騙されたとあなたが勝手に思い込んでいるだけです。
この記事を読んでくれた方は今から『相場都合』でチャートを見てみてください。
真剣に頑張っている皆さんの成長を心から応援しております( ・ㅂ・)و グッ !
今回は以上とさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _"m)
※いつも感謝のお言葉をくださり嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。
以下有料部分ですが、有料部分には記事は一切ありませんのでご注意ください?
数名の方からお礼をしたいとのことで作成しております。
購入して頂いた方、本当にありがとうございます?
よろしいですか?