1月23日(月):日経225 (無料閲覧項目:【スクイーズ】と【水平チャネル状態】)
おはようございます!
今週もしばらく絵文字なしでの味気ない投稿となることをご容赦くださいm(_ _"m)
(※絵文字がダメでも顔文字なら大丈夫なはず…)
さて昨日は新月でしたね!
私は新月で腰がまたしてもやられてしまいました…
(新月は関係ありませんねwwwにしても動けません…(´;ω;`))
さて本日は質問紹介から
「【スクイーズ】と【水平チャネル状態】の明確な見分け方はありますか?」
➥「○○pips以上なら【水平チャネル状態】です」
と言えれば簡単なのですが、相場はそう簡単なものではありません。
相場はその時々によってボラティリティが異なりますからね…
サロンでのボリンジャーバンドの解説を覚えている方は、
サロン時代はある程度の〇〇pipsくらいが目安です。とは書きました。
その理由は
・ボリンジャーバンドの使い方の解説がサロン主から全然なされていなかったこと。
・本当にド素人の方が多かったこと
からあくまで目安として提示しました。
ですが『ボリンジャーバンドの解体新書』でしっかりと勉強した方はボリンジャーバンドの特性を理解しました。
よって相場に応じた【スクイーズ】と【水平チャネル状態】の違いを探っていきましょう。
※質問回答が『ボリンジャーバンドの解体新書』の内容になる為、
簡単に書いていきます。
Twitterに
https://twitter.com/nizi_zyannnu/status/1616433804171960322
と投稿しました。
そうです。
【スクイーズ】と【水平チャネル状態】の判断は過去チャートから見ていきましょう。
微妙な収縮の時は、PC画面に表示されるくらいの範囲で良いので、過去チャートを見て現在の値幅が過去では【スクイーズ】であったのか?【水平チャネル状態】であったのか?
参考にしましょう。
例えばですが…現在の値幅が50pipsだった場合、
過去50pipsの時にそこから【エクスパンション】しているのか?
【水平チャネル状態】の特性通りに値動きをしているのか?
と過去チャートを見て参考にするわけです。
その為にボリンジャーバンドオシレーターを使っているのですよ!
チャートはそう簡単なものではありません。
○○pipsだからこうです!なんて言えません。
なので『迷ったら過去チャートに戻りましょう』
これは今回の質問内容に限ったことではありません。
・トレード練習
・検証
・ライン
・チャートフォーメーション
・インジケーター
なんでもです。
過去チャートをしっかりと見ていないからおかしな発言が出てくるんですよ。
○○ショックが起きて「ぎゃあああああ」という前に、
しっかり過去チャートを勉強しておけば過去にどれくらいの暴落があったのかは把握できます。
歴史は繰り返されます。
しっかりと勉強しましょうね!( ・ㅂ・)و グッ !
(※以下、環境認識は会員様限定となります。)
よろしいですか?