6月9日(金):日経225 VS ビットコイン (講座:【21本前の終値と比較】を改めて解説)
おはようございます☔
【21本前の終値と比較】
これについて未だきちんと理解できていない方が散見しますので
改めて解説です。
頂くDMとしては
(1)『ボリンジャーバンドの解体新書』には出てきませんでしたが、新しい指標ですか?
(2)なぜ今後MAが上向きか下向きかを21本前と比較するのですか?
(3)今のレートが【21本前の終値】より上なら上向き、下なら下向き優勢ではないのですか?
と、おおよそこのような内容です。
順に解説していきます?
(1)『ボリンジャーバンドの解体新書』には出てきませんでしたが、新しい指標ですか?
➥これは『ボリンジャーバンドの解体新書』でわざわざ出す必要はない基礎中の基礎の内容なので記載はしていませんでした。
申し訳ありません?♂️?
ですがMAの見方が分からない方が多かったのでメルマガでは【21本前の終値と比較】の項目を作成し、分かり易く解説している次第です。
MAはボリンジャーバンドのミドルバンドですから、しっかりと理解して頂けるとそれだけでもボリンジャーバンドの理解度は上がります。
(2)なぜ今後MAが上向きか下向きかを21本前と比較するのですか?
インジケーターの誤認 ~計算式編~
https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/articles/38557
こちらも併せてご確認ください。
21SMAを使っているので21本前と比較しています。
(3)今のレートが【21本前の終値】より上なら上向き、下なら下向き優勢ではないのですか?
今のレートと比べるのではなく、今後【21本前の終値】も1本ずつ進んでいくので【21本前の終値】の値動きと今後の考え得る値動きを比較します。
【21本前の終値】の値動きを考えることで時間要素も考慮することになります。
?実際のチャートで見てみましょう。
現在の【21本前の終値】は黄縦線です。
現在値ははるか高値である現状。
ここで考えることは
【21本前の終値】より高値なのでMA上向き優勢!という単純なものではなく、
①【21本前の終値】は緑縦線までの8日間上昇します。
②今後レートが下がった場合、【21本前の終値】より安値になりそうです。
③よって6~8日後に緑水平線辺りを下抜けした場合、MAは下向きに転じると考えられるわけです。
(※急落した場合はもっと早い日数後に下向きになり得ます。)
このように順を追って考えると伝わりますか?
例えば2日後に緑水平線を下抜けしても比べるのは【21本前の終値】から2日後なので比べる安値はまだまだ下にあります。
よってMAは上向き継続となります。
MAの上向き下向きを考える為には
『計算式を理解する必要がある』
とはこういうことです。
事前に予測する為には、MAの向きが事前に考えられなければなりません。
その為には『計算式を理解することが必須』なのです。
この考え方は初歩の初歩です。
一番計算式の単純なSMAの考え方です。
EMAを用いるのであればもっと複雑になります。
『ボリンジャーバンドの解体新書』では
ボリンジャーバンドの形状
SMAの上向き下向き(=ボリンジャーバンドのミドルバンドなので)
を考慮してシナリオを構築します。
インジケーターを使用するのであれば、
必ず計算式から理解しましょう。
(※以下、会員様限定となります。)
よろしいですか?