TNA_EAラボ MACDを使いこなす
MACDについて
MACDはEAでも裁量でも
スキャルピングから
週足をつかったスイングまで
私が最も使える
役に立つと思っている
インディケータです。
表示の仕方はそれぞれ違いがあります。
図1はMT4で標準の表示と
TNA_EAラボオリジナルの
2色MACDです。
TNA_EAラボオリジナルの
MACDは傾きを色分けして表示できますので
そちらで解説しますが
原理はMT4標準のMACDと
変わりありません。
特に2本の移動平均線で
トレードされている方は
その期間のMACDを
表示することで
簡単に情報が
読み解けますので
表示する価値のある
インディケータです。
基本原理
MACDはMoving Average Convergence/Divergenceといい
2本の移動平均線を元に算出しております。
計算式
MACD
=短期指数移動平均線の値
-長期指数移動平均線の値
MACDの値の正負
したがいまして
MACDの値が正のとき
短期指数移動平均線が
長期指数移動平均線の上に
あります。
逆にMACDの値が負のとき
短期指数移動平均線が
長期指数移動平均線の下に
あります。
絶対値が大きいほど
2本の移動平均線が離れており、
乖離が大きく
つまり、トレンドが
強いということになります。
そしてMACDの値が0の時が
2本の移動平均線が
クロスしている状態になります。
つまり、
デッドクロスやゴールデンクロスは
MACDからも
読み取れることになります。
MACDの値と傾きからわかる事象の整理
したがいまして
MACDから下図にあるように
4つの事象に
チャートの全てが分類されます。
これをチャートにあてはめますと
こちらのように整理できます。
MACDの活用
以上よりMACDから
①上昇トレンドが始まり
②ゴールデンクロスを経て
上昇トレンドが収束
③下落トレンドが始まり
④デッドクロスを経て
下落トレンドが収束
が読み取れます。
つまり、MACDから、
上昇トレンドが
始まりそうだから
ロングエントリーの準備。
上昇トレンドが
終わりそうだから利確。
下落トレンドが
始まりそうだから
ショートエントリーの準備。
下落トレンドが
終わりそうだから
ショートポジションの利確。
といったおおまかな判断が
MACDだけでも
できることになります。
また、
②→③から④にならずに
→②は押し目買い、
④→①から②にならずに
→④は戻り売りの場面も
MACDからわかります。
ですからとても使い勝手の
よいインディケータになりますので
これは裁量でも
どの通貨ペア、どの時間足でも
おすすめします。
TMA_EAラボ 2色MACD
ではさらに移動平均線を
単純移動平均線(SMA)
指数移動平均線(EMA)
スムースド移動平均線
リニアウェイテッド移動平均線
のどれでも選べることができます。図2参照
TNA_EAラボのオリジナル2色MACDは
こちらよりご案内いたしております。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/47667
よろしいですか?