こんにちは!GogoJungleの田中です。
大人気コンテンツ、弊社代表の早川と開発者の対談シリーズ!
今回のゲストでは、GogoJungle AWARD 2022受賞者であるn_k_i__さんにお越しいただきました!
それでは早速、インタビューを進めていきます!!
■無料特典-【千里眼】使用事例集-について■
今回のインタビュー特典として、n_k_i__様の開発されたツールの使用事例集を、ご視聴の皆様だけにプレゼントという形でご用意いただいております。第1回目の動画内のパスワードをご利用いただき、ぜひご活用ください!
▼この開発者からの無料特典をGET▼
千里眼使用事例集
【視聴者限定特典】
相場の力関係(レンジ、ブル、ベア)をチャート全体に表示するインジケーター。
もはや考える必要はありません。第1回動画内のパスワードをご利用ください!
■『千里眼』の使用方法 -基本編-■
前回、第1回目では、n_k_i__さんがプログラミングで過去検証ツールやインジケーターの開発を行い、トレードの精度を向上させてきたというお話を伺いました。
今回は、開発された『千里眼』について詳しく活用方法を教えていただけますか?
分かりました!まずは、下のチャート画像をご覧ください。『千里眼』の使い方として一つ挙げられるのが、単純な売買です。青いパネルが売りを示していて、赤いパネルが買いを示しています。
パネルが単純売買ではサインツールとして有効というわけですね。シンプルで視覚性が高く使いやすそうですね!では水平線を同時に使用している場合は、どのように活用すればよいのでしょうか?
はい、水平線を引いているトレーダーの方は多いと思います。たとえば、水平線を超えた後に下に戻ってくるような場面では、買うか売るかで迷う方が多いですよね。ここで『千里眼』表示すると、パネルの色がその時点での優位性を示してくれます。まずは、下の画像をご覧ください。
■n_k_i__流、最近のトレード状況■
n_k_i__さんご自身の最近のトレード方法についても教えてください。自動化が多いんでしょうか?
ありがとうございます。期待できるツールだと私も自負しておりますのでご安心ください!次回は、さらに『千里眼』の鉄板使用例5パターンをお話していこうと思っています。
ありがとうございます。それでは、今回もn_k_i__さん、大変貴重なお話をいただきましてありがとうございました。
早速、今回までの動画をどうぞ!
投資家 n_k_i__が伝授!
千里眼・基本編ー他の手法と組み合わせて使うー
投資家 n_k_i__が語る!トランプラリー炸裂での危機と学び
※動画内に無料特典パスワード※
Is it OK?