多くの人が陥りやすいワナ2
このたびGogoJun様で手法及びインジケーターを販売することになりました。
ふわふわん@トレ-ダ-と申します。
さて、今日は『多くの人が陥りやすい罠(2)』についてお話ししたいと思います。
特に、『逆張りは勝てない』という誤解についてです。
一般的によく耳にするのは、『負けるトレーダーは逆張りをしており、順張りをすれば勝てる』という意見です。
しかし、順張りを行う際、皆さんはどの時間足でエントリーしているのでしょうか?
上位足でトレンドを確認し、下位足でエントリーしているのでしょうか?
その上位足とはどの時間軸を指し、下位足とはどの時間軸なのでしょうか?
多くの初心者トレーダーは、順張りや逆張りといった手法を意識する前に、もっと基礎的な部分を学ぶことが重要です。
特に日本人トレーダーは、順張りや逆張りという不確定要素に過度に悩むことが多く、これが負ける原因の一つとなっています。
まずは、『通貨強弱』について理解を深めることが先決です。
特定の通貨が動いた際に、他の通貨がどのように反応するのかといった基本を押さえることが、順張りや逆張りという議論よりも優先されるべきです。
そして、日本では『逆張りは勝てない』とよく言われますが、実際のところ逆張りは、最も勝率の高い平均回帰戦略の一つであり、
世界中のトレ-ダ-が愛する戦略になります。
「Trend Rider」のご紹介
初心者トレーダーの皆さま、こんなお悩みはありませんか?
- エントリーした瞬間に価格が逆行してしまう
- 損切りした途端に価格が戻ってくる
これらの問題を解決するために開発されたのが、「Trend Rider」、順張り特化型インジケーターです。
では、順張り特化型とは一体何を根拠にしているのでしょうか?
「Trend Rider」は、相場のトレンドを的確に捉えることに特化し、エントリータイミングを最適化する強力なサポートツールです。
【TriTrend Analyzer】のご紹介
【TriTrend Analyzer】は、市場の複雑な情報をわかりやすく整理し、大衆心理に焦点を当てた分析ツールです。
トレードの際にエントリーに迷うことはありませんか?
例えば、直近の高値安値付近でのエントリーが勝利に繋がることもありますが、その判断には確かな根拠が必要です。
移動平均線やボリンジャーバンドなどの指標が時には便利ではありますが、
本当に重要なのは「なぜその価格が注目されているのか」を理解することです。
ただ「高値だから」「安値だから」「テクニカルが○○」という理由だけでエントリーを決めるのは不十分です。
大衆心理を理解することで、勝率の高いエントリーポイントが見つかる可能性が高まります。
さらに、繰り返しトレード経験を積むことでスキルも着実に向上するでしょう。
では、なぜ大衆心理を理解することが重要なのか?
ご興味がありましたら、以下のリンクから【TriTrend Analyzer】の商品紹介ページをご覧ください。
分散投資に興味がある方はこちらもオススメします。
こちらは複数ポジションを持ちながら安定したトレ-ドを目指す手法になる【CrossCurrency Pro】になります。
職業トレーダーが行っているトレ-ドをシンプルにした手法になりますので安定した収益を目指せます!
サクッと利食いの詳細はこちらから↓
【TriTrend Analyzer】 精度の高いトレンド転換を見逃さない! - インジケーター・電子書籍 - 世界のトレード手法・ツールが集まるマーケットプレイス - GogoJungle
安定した収入を得たい方向けはこちらから↓
Is it OK?