ドル円日足レベルで151円があるかないか・・・
ぜひ皆様のトレード活動にお役立てください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆様おはようございます。
昨日のドル円は、1円ちょっとの動きを見せました。
昨日記事にした通りの押し目狙いを待つ戦略が、帰宅後のトレードは良かったのではないでしょうか?
ドル円1時間足チャート
昨日の時点で日足は上昇基調?でしたので、記事の通り押し目・下げた所を待ち、そこからロング攻めるイメージを持っていました。
記事を書いたのは黄色〇付近でした。
その時私が見ていたのは2つの青〇です。
左は言ってみれば「まぁちょっと前の天辺」右はその高値を↑ブレイクしている場面です。
左の青〇で売られていたものが一旦の底をつけジワジワ上昇し、その天辺売り価格を今度は食い尽くし↑ブレイクした右青〇
その様な事で昨日は、そのブレイク価格黄色〇付近の白水平線が押し目・底から上げていくポイントになるかなと、予想していました。
またその前の黄色△で白水平線を一旦下抜けしていますが、そこからまた上昇してきてパワーが継続されれば、2個の青〇を含め「ソコが底?」のようなイメージ。
こういったイメージ戦略と言うかシナリオの構築は大事です。
この程度の1時間足の見方は、投資ナビをご愛読頂いている読者様も出来ると思います。
別に私と全く同じ見解でなくてもいいのです。
自分なりの見方が出来ればいいのです。
そしてその次は、その見方が合っていてその通りの状況になった時、何処でポジションを取るのか?
と言う事が問題になってきます。
その為に
があります。
ドル円1分足チャート
上記1時間足チャートの黄色〇・赤〇と比べて下さい。
「日々、だいたいこうなっています」
大体こうなっているので、こうなったら「どうする」だけの事です。
結果は分からないのですから、失敗したら損切・上手く行ったら利食い、これだけです。
全部勝とうとするから損切出来なくなるのです。
億トレーダーのスキャルピングでは、「オリジナル億トレライン」を使い、赤・青矢印部分の上昇&下落をもぎ取れます。
それも、これからは「買いですよ」と、チャートが教えてくれます。
と言う事は、先ずは自分なりに1時間足反転場面を探す「クセ」を付けて、そのクセの通りのトレードをすべきでしょう。
そして
新・億トレーダーのスキャルピング
があれば、クセによって取るべきポジションが容易になります。
黄色〇や赤〇でポジション取りたい人は、まぁどうなるか分からないギャンブルみたいな場面ですから
が合うと思います。
この様に私は、相場の動きに合わせてトレードの準備をし、エントリーして行くスタイルです。
これ以外にやり方があったら、是非教えて下さい。
読者様の中でまだ自分の取引手法が構築されていない方が居たら、是非、私の商品をお試しください。
特別な部分も・特別でない部分もありますが、「トレードのやり方」がわかり、
「エントリーすべき場所」が容易に分かってきます。
そして分かって来たら、それを検証しながら自分の「腕」にして行くべきです。
トランプ関税によりマーケットは混乱していますが、動いてくれればいいんです。
動けば反転場所も分かり易くなりますし、トレーダーにとっては一石二鳥と言う事になります。
・反転場所探し
・億トレチャート&億トレラインでエントリー場所探し
・FXトレード普通じゃない両建てで、逆張り
この流れができてくると、トレードはかなり楽しくなると思います。
本日も宜しくお願いします。
Is it OK?