こんにちは!GogoJungleの田中です。
大人気コンテンツ、弊社代表の早川と開発者の対談シリーズ!
今回は、Big Q様にお越しいただきました。
プロトレーダーに共通する【3原則】とは何なのかをお伺いしました。今回は、その【3原則】を落とし込んだコンテンツであるGolden Strikeとは何なのか、そしてスマートマネー(大口投資家)の影響を受けない方法を詳しくお聞きしてみたいと思います!
Big Q
元・海*ファンドマネージャーの経歴を持つ。ファンドマネージャー在職中は、職業柄、株取引ができなかったため、趣味としてFX取引を行うようになる。 FX歴は15年以上で現在は安定した取引を行っているが、投資を開始した初期は大損をし、FX教材に投資した額も少なくないという。金融街で従事した経験から、特に海*最先端のトレード動向に詳しい。
前回の動画をご覧になっていない方はこちらから。
第1話を確認する▶
第2話を確認する▶
02
スマートマネーは切っても切れない存在
どうもBIG Qです、今回もよろしくお願いいたします。
スマートマネーとは?
「スマートマネー(Smart Money)」とは、市場に対して影響力を持つ大口投資家や機関投資家の資金を指します。具体的には、以下のような投資家が該当します。
投資銀行
彼らは、高度な情報網・分析能力・市場操作の手法を駆使して取引を行い、市場のトレンドを動かすことがあります。一般的に、個人投資家(リテール投資家)は「ダンマネー(Dumb Money)」と呼ばれ、スマートマネーに狩られやすいとされます。
スマートマネーの影響を受けない、むしろ活用する。
ゴールデン・ストライク : スマートマネーの影響を小さくスマートマネースナイパー : スマートマネーを逆に活用するこういうことですね!
ゴールドのデイトレ手法 Golden Strike元・海外ファンドマネージャーが導き出した、勝ち続けるための必読書。FX業界のニュー・クラシック。黄金の勝ちパターンがこれ1冊でマルわかり◎
「損失をした経験」から学ぶのは、もうやめて
はい。実は私自身、最近本業が忙しくなり、FXをやめようと思っていたんです。それでも今回「ゴールデンストライク」を提供しようと思ったのは、日本にいた頃の自身の苦労や、一緒に学んでいた仲間のことを思い出したからです。破産してお金を作らないといけない人、シングルマザー、家族に言えない負債を抱えた主婦など、FXに人生をかけていた人たちと一緒にFXを学んでいた時期があったんです。そういった方々に何か役立つものを残したいと考えて、このコンテンツを世に出しました。
第3回目
BIG Qさんのおすすめコンテンツ
リスクリワード比で自動で建値ストップ設定!損小利大のトレードを、チャート監視なしで実現!
元・海外ファンドマネージャーが導き出した、勝ち続けるための必読書。FX業界のニュー・クラシック。
黄金の勝ちパターンがこれ1冊でマルわかり◎
Is it OK?