「人の行く裏に道あり花の山」
当手法について少し触れたいと思います。
その前に、4月1日までエイプリルフールクーポンが発行されています。
結構大きな割引です。
こちらを利用してご購入される方も多くいらっしゃいますので、この機会に活用してください。
https://www.gogojungle.co.jp/post/46/20443?src=banner&via=toppage_banners
さて、当手法は基本的に5分足でおこないます。
1分、5分はスキャルのイメージがあると思いますが、そもそもスキャルは長期足の手法と何が違うのか?
時間足が短いということは、何を気を付けて行わなければならないのか?
私の経験上、スキャルの肝となる考え方は、ずばり・・
エントリーの精度です。
1時間足、4時間足であれば、ある程度方向を確認してからのエントリーすることがあると思います。
含み損を加味しているので、ロットも小さめで数日のポジション保有になります。
それに比べて当手法は5分足ですので、陽線を確認してからロング、陰線が出現するのを確認してからショート、のタイミングでおこなうと、相場によっては勝てますが、小さい利益になってしまいます。
また、場合によってはエントリーを見送るケースも出てしまいます。
イメージ的には、落ちているナイフを拾うとまではいきませんが、落ちているナイフが止まる位置を探し出し、落ちた瞬間にエントリーする、と言ってもいいでしょう。
ローソク足の陽線、陰線を確認してからエントリーするということは、落ちた後跳ね返るのを確認してからエントリーすることになりますので、エントリーした後、逆行してしまうことも多々あります。
それくらいエントリーには細心の注意を払います。
スキャルとはそういうイメージでいていただいて構わないと思います。
しかしこれは心理的にとても怖いです。慣れるまで勇気がいります。
だからそこにチャンスがあります。
FXは、跳ね返る壁を見つけるゲームです。
------------------------------------------------------------------------------
「人の行く裏に道あり花の山」
これは株式の世界でよく言われる名言です。
※株式相場で利益を得るには他人とは逆の行動をとる必要があることを意味する格言です。
短期トレードでは必ずしも当てはまらないかもしれませんが、
個人的には、安心した場所に到達したときは時すでに遅し、と思いながら日々チャートに向き合っています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
完全裁量ナンピンなし。
勝率98%のロジック。スキルシェアミーティングで個別指導します。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/50789
「 完全裁量ナンピンなし。勝率98%のロジック」のメソッドマニュアルです。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/56751
エイプリルフールクーポンは4月1日までです。
この機会にご利用ください。
https://www.gogojungle.co.jp/post/46/20443?src=banner&via=toppage_banners
Is it OK?