【保存版:RCIを極めて勝つ!!】日足から下位足へ落とし込んで5分足でmBDSRのサインを待つ
FX
【RCIを極めて勝つ!! トレンド転換・押し目買い・戻り売り】
RCIとの組み合わせで威力を発揮するインジケーター【BODSOR・mBDSR】
と手法・ケーススタディ(PDF) ★GogoJungle AWARD2020受賞★
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/11836
PDFファイルが358個(計1,400ページ以上,計47万文字以上)付属しています。
2025年3月28日 ドル円 5分足 +75pips
今年はじめに【MT5版 ベータ版】がリリースされました!!
mBDSR(商品ID11836)購入特典】MT5版インジケーター(ベータ版)
「mBDSR(フィルターなし,RCIフィルター,MAフィルター)」
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/56765
MT5版mBDSRをより有効に活用していただけるよう、さらに62個のPDF(計210ページ以上,チャート枚数計200枚以上,計8万文字以上)を追加しました。
本記事は本商品に付属のPDF「mBDSRhint_MT5_62_20250329.pdf」の内容を無料で公開できる範囲のものに要約したものです。
3月28日のドル円のチャートを使った説明になっております。
ドル円 USDJPY 日足
上の日足で白い円で囲ったあたりでは、ボリンジャーバンド+2σと前回高値を示すラインが重なるあたりまで上昇していることが分かる。短期RCIであるRCI9が天井圏に張り付いていること(赤色の四角のあたり)を考え合わせると、いったん少し下げる可能性があると考えてもおかしくない場面かもしれない。
ここでRCI3本ラインを使うと、下位足へパズルを解くように落とし込んで次にどのタイムフレームを見ればよいか分かるわけだが、その手法についての説明は付属のPDFにゆずる。次に1時間足を見ているが、それには確固たる根拠があり、いきなり1時間足を見ることにしたわけではない。
ドル円 USDJPY 1時間足
上の1時間足で白い円で囲ったあたりで「戻り売りのタイミングがないか見てみる」ことにする。
チャートの推移を見守ると、RCI3本ラインの中で明確に上昇しているのがRCI9のみという状況となっていて、RCI3本ラインの形は戻り売りを考えてもおかしくない形となっている。ここでは下位足でさらに詳しく見ていくことを考えことにする。
ここでRCI3本ラインを使うと、下位足へパズルを解くように落とし込んで次にどのタイムフレームを見ればよいか分かるわけだが、その手法についての説明は付属のPDFにゆずる。次に5分足を見ているが、それには確固たる根拠があり、いきなり5分足を見ることにしたわけではない。
ドル円 USDJPY 5分足
上の5分足でチャートの推移を見守ると、mBDSR(RCI2本フィルター)の戻り売りサインが点灯し、その後プライスが順調に下げていることが分かる。この例では、5分足の戻り売りサインに従い売りエントリーして、付属PDFで説明してあるようなタイミングで利益確定したとすると、+75pipsの利益となる。
この例から、RCI3本ラインや前回高値やボリンジャーバンドに注目したトレード手法とmBDSRのサインとの親和性の高さがうかがえる。
※本記事中で紹介しているチャートには、説明の便宜上、円や直線や四角などを書き加えている場合がありますのでご了承ください。
RCIとの組み合わせで威力を発揮するインジケーター【BODSOR・mBDSR】
と手法・ケーススタディ(PDF) ★GogoJungle AWARD2020受賞★
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/11836
PDFファイルが358個(計1,400ページ以上,計47万文字以上)付属しています。
その多くは、RCI3本ラインを使って上位足と下位足を論理的にリンクさせることにより複数の下位足の状況を順次考察し、最終的に下位足で押し目買いあるいは戻り売りのタイミング(=mBDSRのサイン)を待つという形まで落とし込んだ例についてまとめたものとなっています。
また、複数のエントリー根拠が重なるポイントをとらえることに重点を置いたものも多くなっています。
なお、RCI3本ラインを使って上昇目途や下落目途について探る手法も含まれています。
PDFファイルにおける説明では計1,350枚以上のチャートが使用されています。
×![]()
Is it OK?