さあ4月。日本はどう動いて行くのか?世界のマーケットは?
ぜひ皆様のトレード活動にお役立てください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
皆様おはようございます。
昨日記事にしたドル円の値幅。
昨日は約1.5円の値幅を付け、想定していた1円値幅を超えました。
下から約1.5円ですから、それなりの戻りと言うか上昇だったと思います。
ドル円1時間足チャート&1分足チャート
昨日は赤□からの戻りが力強かったです。
億トレーダーのスキャルピングユーザーの皆様は、1分足億トレチャートを1時間足に置き換えて見る事で、赤□ゾーンの強さは「そういうことだったのか」と、いう事が分かると思います。
同じ事は何回・何万回とありますから、こういったパターンは覚えておく事です。
現在は2本の黄色水平線の中で価格は動いています。
この2本幅は約50Pですので、上下どちらかにブレイクする事は概ね予測できます。
今日のトレードは、黄色2本線を起点にチャートを見る事になります。
右の1分足チャートは、昨日の安値を付けた後からの動きです。
結果夜中まで上昇し続けましたが、白□ゾーンは「空白のゾーン」として
億トレロングブレイクラインが引けたゾーンです。
特にロンドンスタート後は分かり易い押し目を作っていました。
押し目・戻り目のポイントは、億トレラインで検証してください。
5分足で億トレラインを確認した人は、もう少し大きめの値幅でトレード出来たと思います。
商品は1分足でのトレードをオススメしています。
1分足でのトレードの「意味」が分かった人は時間軸を変えてトレードするのも全然OKです。
ただし保有時間・損切とも大きめになりますので、その辺は注意してトレードする事です。
さて、日本株をはじめ世界のマーケットは下げ出しています。
トランプさんが暴れ出すのはこれからで、マーケットを含めた世界が混乱するのはこれからでしょうな。
古くはリーマンショック後から今日まで、相場をずっと上げてきているのですから、そのうち暴落が起きるのは既定路線です。
そのタイミングがいつなのかは神のみぞ知る領域です。
私の様なド短期トレーダーは、その暴落がいつであろうと、あまり関係はありません。
短い時間の中で
・上げた物は下がる
・下げた物は上がる
・1トレード10pipsもとれれば御の字
と言う精神の中で相場と向き合うトレードですから、運が良ければ利益を引っ張れる位の余裕精神を持って相場と絡んで行きたいです。
世界と言うかこれからのリスクは
・マーケットはほぼほぼ高値圏
・インフレ
・金利上昇
・トランプ恐怖政治
こういったものが私達にどう襲い掛かって来るのかと言う事でしょう。
住宅ローンも「50年ローン時代」に突入するようです。
「売れない・買えない」から買い方を変えてあげる感じでしょう。
法人用リース車契約を「個人向けの残クレローン」に変えて来たクルマ業界と似た様な手法です。
こう言ったモノは経済状況が変化しても売り手は損せず、買い手が損する仕組みになっています。
世の中、そんなウマい話は転がっていませんと言うお手本の様な契約です。
今日はRBAキャッシュレートに欧米の小ぶりな経済指標が続きます。
安値・高値探しに徹してチャートを見て行きます。
本日も宜しくお願いします。