Financial Instruments Business Operator Kanto Finance Bureau Director (Kinsho) No. 1960 / Membership Association Japan Investment Advisers Association Membership No. 012-02323
GogoJungleトップへ
GogoJungleへ
unstranlated
Create Article
Unread
×
Notification
Announcement
Here you will see notifications from users such as messages and follows.
You're all caught up.
Close
×
unstranlated
unstranlated
unstranlated
0
unstranlated
0
unstranlated
0
Create Article
GogoJungleトップ
unstranlated
unstranlated
unstranlated
unstranlated
Top
Articles list
Article series list
icon
By author
icon
untranslate
0
Read later
For registered members,
login here
(Members only)
×
0
Bookmarked
For registered members,
login here
(Members only)
×
0
Subscribed
Please login,
to confirm the status of
your subscription
×
untranslated
くろしば
ブログでシェア
follow us
0
untranslated
1
untranslated
ブログでシェア
follow us
都内でインフラエンジニアとして働いている20代です。 18歳からFXを始め、今も兼業で続けています。 月単位での収支マイナスは6年以上ありません。 FXを始めた頃はいろんなインジケータを使いまくってネットに落ちているさまざまな"手法"とやらにお金を奪われていきました。 今となってはわかる、「絶対勝ててないじゃんこの人。笑」って人に連絡して数万円でインジケータの設定とエントリータイミング教えてもらったりしたのが懐かしいです。笑 仮想通貨トレードが流行ってきた頃から、TOOOOOOでインジケータいっぱい表示してお金持ちアピールしてる人が減って、上手い人たちが増えたなーって印象です。 その上手い人たちの共通点ってみんなチャートめちゃくちゃシンプルなんですよね。 何でローソク足だけのチャートでいいエントリーができるのかわからなかったんですけど、理由は[プライスアクション]でした。 ローソク足単体の形やできるまでの動きを分析して相場の方向を見極める。 これに着目して死ぬほどチャート見てたらいつのまにか勝てるようになってました。 ただ、教科書通りのローソク足の形でエントリーしてるだけではやっぱり勝てなくて、プライスアクションにマルチタイムフレーム分析もしっかり考えることでよりエントリーポイントが良くなって方向感も正しいんですよね。 あとプラ転するまでが早いです。 プライスアクション×マルチタイムフレーム分析の裁量トレードについて詰め込んだテキストを頑張って作ったので少しでも多くの方に読んでいただき、勝てるようになって欲しいと思います! よろしくお願いします!
GogoJungleで他の商品をみる
記事一覧
連載一覧
フォロー中
フォロワー
All 0 Aritlce
All
Paid
Free
Posts order
Posts order
Sort by lowest price
Sort by highest price
全 0 連載
All
Paid
Free
投稿順
投稿順
価格の安い順
価格の高い順
0人 フォロー中
0人 フォロワー
All
著者
一般
×
Add to your blog
Blog parts
Horizontal parts
Horizontal parts
Vertical parts
Width
px
※Set using pixel resolution
Height
px
※Set using pixel resolution
Frame color
※Please set your color
Text color
※Please set your color
Copy URL
PAGE
TOP
This website requires JavaScript.