SHU

Japan

Identification
Confidentiality Agreement NDA
Blood Type:B │ Profession:Employee │ Investment Style:Day Trade │ Investment History:3-5 years │ Investment Amount:1 million - 5 million JPY
Last login:  Over 1 year ago
Review for my product
Review for user
Review for product
Review for other users
Review for my product
Sorting
買ってよかったEA

2017年度のリアル口座での利益は+397pipsでした。 3月に大きなドローダウンが発生しましたが、その後は全ての月で勝利する快挙を達成してくれて無事復活です。(fx-onのフォワードだと微妙な月がありますが私の運用しているOanda東京サーバーではしっかりプラス) 今後も期待しています。

01/06/2018 05:00
うーん...

年末から稼働し始めてドローダウンの連発。全くいいところなくお蔵入りです。期待していただけに残念。sl、tpを自由に設定できるようになり、週末決済もできたらまだ使えるかも。

04/24/2017 06:18
本日マイナス600pips...

本日の爆損で今までの利益がマイナスに転落。週末決済機能がほしかった。

04/23/2017 19:45
運用は難しそうです。

他の方のレビューにもありましたが コツコツドカンのEAだと思います。 とても怖くて運用できません。 もう、このEAが通用する時は終わったのでは…。

04/06/2017 08:35
運用を停止しました。

コツコツ貯めてきた利益をここのところのDDで一気に吐き出してしまいました。 もともとエントリーの少ないこのEA。 また元の水準に戻るまでどれだけかかるのか。 戻るまでにまたDDがあるのではないか。 とてもじゃないですが、安心して運用出来ません。 また、バックテストのPF2.63という高い数値は、 カーブフィッティングの可能性が高いと思います。

03/25/2017 04:21
Hornetと一緒ですね

言わずともわかるかと思いますがこのEAもコツコツドカーンです。 Hornetも取引回数は少ないのですが、このEAはそれよりも取引が少ないので 回復にはかなり時間がかかりそうです。 回復する前にまたフルSLしたら運用停止ですかね…。

03/25/2017 02:46
やはりコツコツドカーンですね

前年の8月頃から運用していますが、2017年に入ってから立て続けに起こったドローダウンで今までの利益をほとんどすっ飛ばしました。某白い熊さんもそうですが朝スキャ系は極端な損大利少が多い上、トレンド押し目で入る似たようなロジックが多いので複数運用していると同じところで一斉に逝きますね。 普段の利益が少ないのでついついロットを上げたくなるEAですが「薄氷の上を歩いているもの」と肝に銘じたほうがいいと思います。 それと、この手のEAに複利運用は向かないと思います。

03/25/2017 02:30
01/25/2017 08:41
安心して回せる

取引回数が少なめなのでメインとしては、ちょっと物足りないけど 比較的安定してコツコツ稼いでくれるので、ポートフォリオの一つに組み込むにはオススメ。 買って良かったEAの一つになっています。 もうちょいエントリー数が増えるとより良いですね。

01/19/2017 01:20
スキャ系EAの主力形体としてお薦めです!

取引回数はブラックパンサーなどと比べたらかなり少ないですが 勝率に嘘偽りはないようです。 主軸に置くには物足りなさを感じますが、スキャ系のひとつとして 機能させるのであれば十分役立っているといえます。 不具合もありましたが、報告すればすぐに改善措置をとってくれますし 開発者のブログを見ても努力を惜しまないところも好感できます。

12/15/2016 06:41
複利機能が作動せず

バックテストで複利機能がうまく機能しない。

11/16/2016 01:14
複利機能詐欺

パラメータで選択できると記載されている複利機能は、 運用可能業者と記載している FXTFとオアンダでも全く使えません。 お気をつけください

11/15/2016 03:07
お手頃価格なのにそれ以上に仕事してくれてます

初めてまともに買ったEAだと思います。値段的にも安いので手を出しやすかったというところがあります。日本時間早朝に動くもので5分足です。 が、作者が地味にバージョンアップしてる中で、なにげに1分足でもそれなりに動くようになっており、サポートで極小ロットの稼働をさせてみたらちゃんとプラスになってました(開発者が1分足を正式にいうようになるまで絶対おすすめしません)。 2016年4月終わりにかなりの損失を出してしまいましたが、これが原因でバージョンアップした模様で、それ移行は極端なマイナスも出さずに主力として運用しています。

06/17/2016 16:25
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business: No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association and Japan Investment Advisers Association
GogoJungle Corporation
Registration Number for Financial Instruments Business:
No. 1960 - Kanto Finance Bureau (Gold Trading)
A member of General Incorporated Association
Japan Investment Advisers Association
Financial Services AgencyJapan Investment Advisers AssociationFinancial Instruments Mediation Assistance CenterSecurities and Exchange Surveillance Commission

Copyright © 2025 GogoJungle Inc. All Rights Reserved.