『EAの価値』と、【良いEA】の選び方
お世話になっております、ねこ博士です。
現在、ゴゴジャンさんでは、
数多くのEAが、販売されているものと思います。
この「EA」についてですが、
私自身は、
「EAの価値」というものは変動する、と考えています。
どういうことかといいますと、
【販売されているEAの価値】は、
「そのEAが、将来的にどの程度の収益を上げてくれそうか」
という一点に、ほぼ集約されるため、
フォワード成績の状況などによって、
逐次、そのEAの価値は変動していくはず、という意味となります。
たとえば、
【直近で、大きなドローダウンをしてしまったEA】などは、
その将来性に、疑問を感じざるを得なくなりますので、
その時点において、
「EAの価値」は、かなり低下する。という形となります。
(→将来的に、収益を上げてくれる可能性が、低くみえるため)
つまり、EAを購入される方にとっては、
あくまでも、【そのEAが、これから勝ってくれるのかどうか】
だけが、そのEAの価値を決める。と言っても過言ではないと思います。
このため、
過去にどれだけ勝っていたEAであっても、
『購入してから負けてしまうEA』であれば、
それは、自分にとっては、なんの価値もない、といえるのではないでしょうか。
(あくまで、研究材料としての価値だけで良い、
という人であれば、別ですが、そういう方は、ほとんどいらっしゃないものと思います)
以上のことから、
EAの購入を検討している方にとっての【EAの価値】は、
【そのEAの将来性(=期待値)】である、
と言い換えてしまっても、良いものと思います。
そして、この【EAの将来性(=期待値)】については、
(1)EAのバックテストの性能
(2)EAのフォワードテストの性能
(3)出品者さんの過去の実績・サポートのレベル
といった、各種の事項から、
ある程度、【EAの将来性(=期待値)】を予測できるはず、
と、当方では考えております。
たとえば、
(2)はいいけれど、(1)が微妙、という場合や、
(2)はいいけれど、(3)が微妙、など、
「突っ込みどころのあるEA」については、
その将来性が、期待しずらくなる、と判断できるものと思います。
(例えば、バックテスト期間が短すぎたり、
過去のEAの成績が総じて悪かったり、
もしくは、それ以外にはEAを出していない、など。
他にEAが出ていない場合には、実はEAを作りはじめたばかりであった、
といったことも、結構多いのではないかなと思います)
この意味では、せめて、「(1)(2)(3)がきちんとクリアできているか?」を
チェックするのは、ハズレEAを避けるという意味では、効果のあることではないかと思います。
ただし、
うまく(1)(2)(3)のハードルをすべてクリアできたとしても、
それだけで、100%必ず勝てる、というわけでもない、という点は、
頭に留めていただきたいと思います。
『(1)(2)(3)のハードルを、すべてクリアできた』という時点で、
かなり将来の期待値は高いものと思うのですが、それでも、
EAには「寿命」や「不調時期」といったものがどうしても存在しますので、
タイミング次第では、負けてしまうということもありえる、というのが、その理由となります。
この点については、EAの稼働も「投資」である以上、
リターンに、一定のリスクが付いてくるというのは、仕方のないことですので、
その点は割り切って考えて、
上記の「バックテスト・フォワードテスト、出品者さんの能力」といった最重要事項を考慮しつつ、
【そのEAの将来性】を適切に判定し、導入するべきEAを決める。
というのが、EA利用者として行うことのできる、最善の行動、
という形になるものと思います。
そして、
『EAの選択能力』の高い人は、
「ハズレEA」を選んでしまう確率が低く、
「アタリEA」を選ぶ確率が高いことから、
最終的に、負けにくい状態になっていく、
という形になるものと思います。
もし、運悪く、ハズレのEAを選んでしまった、という場合でも、
その経験を、次回、EAを選ぶ際に生かすことで、
【良いEAの選択能力】は確実に高まっていくはずですので、
きちんと、「なぜ、そのEAはダメだったのか」という点を検証して、
より良いEAを選ぶ能力を、より高めていっていただければと思います。
ねこ博士
よろしいですか?