【無料全文公開】テクニカル分析の極意|第2回 大きな流れで目線をつかめ![FXプランナー]
前回は、買い手と売り手の心理、およびそれがもたらす相場の動きについて教えてもらいました。それに引き続き今回は、大きな流れをつかむ重要性とそれに基づく戦略について、解説してもらいます。
※この記事は、FX攻略.com2017年3月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。
FXプランナーさんプロフィール
圧倒的なテクニカル分析と独自の『エリア手法』で相場から利益を上げ続けている投資家。
公式ブログ:http://fxplanner.net/
目線を決めることは何を意味するのか?
前号で、トレードを開始するためには、まず大きな流れがどちらに向かっているのかを知る必要があると説明しました。大きな流れをつかむことは目線を決定することになります。そして目線とは、今どちらの方向を狙っていくのかという戦略の大前提を決定することにもなります。
仮にその日の目線がロングだった場合は、ロングに対して積極的に保有する期待値が高くなりますし、逆にショートに対してはエントリーしたとしても消極的な短期決済になりがちです。ではなぜこのような違いが起こってくるのでしょうか?
長期の波が短期の波を飲み込む
まず初めにつかんでおきたいことは、波の考え方です。相場は上下運動を繰り返しながら動いていますが、その流れは波のように捉えることができます。そして短期足で見た波と長期足で見た波とでは、当然その大きさや値幅も異なってきます。
さらに大きな波の中には、小さな波が存在しています。まずは図①を見てください。これは長期足のチャートで、とてもきれいな上昇トレンドを描いています。目標となるゾーンXがまだ上にあるので、目線はロングとなり、ゾーンXまで狙った戦略を立てていくことになります。
では次に図②を見てください。このチャートを見た場合に、皆さんはどちらに攻めていきたいと思うでしょうか? これだけを見ると下降トレンドなのでショートで狙っていきたくなるのではないでしょうか。ところがこの図①は、図②のAの部分を短期足で見たチャートです。
この後の動きは図①を見れば分かるように、上昇に転換して直近高値まで一気に上昇していくことになります。このように小さな波が下に流れていても、大きな波が上であればいつか上昇の波に飲み込まれていく可能性が高くなります。
現在の状況をつかむ
では大きな流れが上だとして、闇雲にロングを狙っていっても良いのかといえば、そうではありません。図②を見ても分かるように、短期足が下降トレンドの真っ最中なのであればひたすらロングを狙っても、大きな損失につながる可能性があります。まずは今現在が大きな流れの中で、どのような状況にいるのかをつかむ必要があります。
目線がロングでも短期的な流れが下降中なのであれば、その下降の流れがどこで転換するのかを見極めなければなりません。そのためにまずは長期のチャートの中から押し目となるサポート候補を見つけます。
サポート候補が決定したのであれば、次に考える選択肢は二つあります。一つ目は「短期足の下降がどこまで継続するのか、チャートを確認する」です。これは先ほど決定したサポート候補まで短期の下降が継続してくるのか、またサポート候補まで到達した場合にしっかりと転換の動きを見せるのかを確認します。そして上昇の流れに変わった、つまりしっかりとサポートされたことを見極めてロングを狙っていくというものです。
これに対して二つ目は「サポート候補まで短期の下降についていく」です。これも文字通り現在の流れにショートでついていくというものです。これは最高でもサポート候補までになります。
サポート候補とは「ここから支えられて上昇していくであろう」と自分で決めた場所なので、それに逆らってショートを持つことは明らかに矛盾します。次項に挙げる両者の特性を考慮した上で選択してください。
メリットとデメリットを考えてみよう
特性とはメリットやデメリットと言い換えることもできますが、まずは先ほどの一つ目の特性を見ていきましょう。こちらを選択をした場合のメリットは、大きな流れに逆らわずにしっかりとロングでついていけるということです。
大きな流れが上なので、サポート候補に到達する前に上昇転換することも十分考えられ、ロングで待ち構えていた場合、その動きにもしっかりと対応できます。デメリットとしては、仮に短期の下降の流れが継続してサポート候補でも止まらない場合に、エントリーできないということになります。
次に二つ目のメリットは、現状の短期の流れが下降なので、エントリーがしやすいということになります。ただし、大きな流れに逆らっているので、あまり欲張ると痛い目を見る可能性も高くなります。
デメリットとしては先ほどと逆に、いつ反転上昇するか分からないということです。欲張らずにサポート候補までを狙ったショートでも、突然反転上昇して大きな損失につながるリスクも大いに秘めています。
これらを比較した場合、一つ目は「エントリーできない可能性はあるが損はしない」、二つ目は「小さい利益は取れる可能性はあるが大きな損失を生む可能性もある」となりますので前者の方がより安全であるといえます。
ただし、二つ目を必ずしも否定するわけではありませんので、両者の特性を頭に入れて選択していただきたいと思います。
よろしいですか?