希望退職実施が相次ぐ
株式
2021年5月4日(火)晴れ
・中国製ドローン(小型無人機)の利用を避ける動きが日本企業に出てきた。
NTTグループ <9432> [終値2755.0円]インフラ点検用の期待を国産などに切り替える。
九州電力 <9508> [終値998円]も検討。
米政府は人権保護や安全保障の観点から、ドローン世界最大手の中国DJIに対する事実上の禁輸を発動した。
日本も政府機関に続きインフラ企業が脱中国で追随する形だが、高性能の代替品が少ない課題は残る。
・三菱地所 <8002> [終値1795.5円]データセンター事業に参入する。
米国で自己資金のほか、外部からの投資も集め、2030年ごろまでに合計7棟を建設する。
総事業費は2千億円を見込む。世界でデータの流通量が急速に拡大し、
米グーグルなど「GAFA」に代表される巨大IT企業向けのデータセンター需要が高まっていることに対応。
・主要7カ国(G7)の外相による2年ぶりの対面会合が3日夜(日本時間4日未明)からロンドンで7始まる。
中ロを念頭に、人権や報道の自由の侵害に関する対応策など話し合う見通し。
選挙に影響を与え得るサイバー攻撃への対応も議題となる。
・銀行が顧客の身近な接点となってきたATM運用を合理化している。
メガバンクから地銀までATMの運用コストが重荷になっており、銀行間でATMを共同運用するなど合従連衡が進みそう。
SBIHD <8473> [終値3090円]2024年をめどに複数の地方銀行のATM運営の共通化する方針。
全国の地銀と提携する「地銀連合構想」における出資先を始め、幅広い地銀に参加を呼び掛ける構えをみせる。
・香港政府は3日、2021年1-3月期の実質域内総生産(GDP)速報値、前年同期比7.8%増。
プラス成長は19年4‐6月期以来、7四半期ぶり。
・世界各国・地域の新型コロナ感染者数(死者数)5/3午後4時現在、米ジョンズ・ホプキンズ大まとめ 世界全体1億5287万人(9917人)
米国32421705(323)インド19925517(3417)ブラジル14754910(1202)フランス5713393(113)トルコ4875388(340)ロシア4768476(336)
英国4435831(14)イタリア4044762(144)スペイン3524077(0)ドイツ3432676(85)アルゼンチン3005259(156)コロンビア3893655(485)
・米投資会社バークシャー・ハザウェイがウォーレン・バフェット最高経営責任者(CEO、90)の後継者候補として、エネルギー事業などを統括するグレッグ・アベル副会長(58)内定。
・国内の新型コロナウイルス感染者数 国内の確認例 609283人(新たな感染者+4470人 3日午後8時40分)死者10449人(+49)
北海道24790(+114)東京都141713(+708)神奈川54271(+222)千葉33621(+148)埼玉38521(+198)
京都12954(+121)大阪84351(+847)兵庫32923(+344)福岡24458(+285)愛知34517(+304)
福島3513(+49)茨城9317(+46)群馬6236(+61)新潟2384(+47)岐阜5973(+64)奈良6332(+70)岡山4244(+109)広島6219(+57)
徳島1399(+60)大分2003(+53)鹿児島2270(+45)沖縄12680(+57)
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
×
よろしいですか?