ねこ博士
AWARD 2022受賞
日本
本人確認
機密保持契約
血液型:- │
職業:自営業
│ 投資スタイル:システムトレード
│ 投資歴:10年以上
│ 投資額:1000万円~5000万円
最終ログイン:
3 日前
Larry
はじめましてLarryです。トレード歴は10年以上になります、裁量トレードに、オリジナルEAでトレードしてます。よろしくお願いします。
FXサバイバル
元システムエンジニア兼プログラマ。25年ぐらいやってました。MT4インジケーターをいくつか廉価で出品しています。c/c++が本業だったので、MQLの勉強はまともにしたことはなく、見よう見まねコーディングです。3年ぐらい前にEAを作ったことがありますが、当時はFXを始めたばかりで、よい利食いロジックを構築できず途中放棄しました。そのうち再開するかもしれません。
yumokin
●受賞歴
GogoJungle AWARD2020 EA部門受賞
●得意通貨
GBPJPY
●モットー
負けないストラテジーを、リーズナブルな価格で提供する
taiji
お疲れ様です
綾乃
こんにちは。綾乃と申します。裁量を中心にトレードしてます。長期のポジションが多くブログの更新が少なめですがよろしくね!
優太郎
はじめまして。
優太郎です。
皆様の需要に合った「FXシステムトレード」を開発してまいりたいと思っております。
販売しています各システムトレード付属PDFユーザーマニュアルには、ユーザー様の不安を少しでも解消する目的として詳細な「売買アルゴリズム」を記載しております。
どうぞよろしくお願い致します。
虎之介
「本気で勝つEA開発」をポリシーにしております。
作成したEAは自らもリアル運用しますので、作りは妥協しません。
前職は長くIT技術者をやっておりました。
現在は専業トレーダーとして歩み始めたところです。
EA開発は2011年から開始、キャリアとしては長いかと思います。
「収益率」と「資金効率」を重視します。
技術者としての誠意を忘れることなく、
本気で勝つEAをデザインして参ります。
Deep Learning
EAで億万長者へ
ぱぱん
長期で運用できるシステムの作成を本気で取り組んでいます。
基本的にはどんなインジケータを使っても勝ち続ける事は無理だと思っています。
なので裏技的なサヤトリを中心にEAを作っています。
宜しくお願いします
理論上は100%勝てるであろう方法をEAにして
試してもなかなか勝てない、何故なのか????
MT4の仕組み、ブローカーの対策
そこらへんの解明から始めて行かないと
勝ち残って行くことは不可能だと思います。
ショック(食)人
アノマリ〜・グルメ等を発信中!
名前通り食のプロ(元、和食)で、一時期専業とれ〜だ〜。
SPAに掲載された経歴があり、ヒマに耐えられず社会復帰。
現在は、中卒という超低学歴と無縁なハズのIT開発者。
社会貢献として、献血&給付金の上乗せ寄附や、ブラック企業撲滅&コンビニ不買運動やってます(笑)
alienscafe
2015年3月からmt4自動売買に手を出し始め、安定性のある評判のいいEAを使うも、私の初期資金ではまるで増えず。
「これじゃ脱サラできねーじゃん!」ってことになり、2015年5月から自作EA開発を開始。
5月中頃から月500回程度ポジるEA試作1号機を稼働開始するもバックテスト通り月単位では不安定な結果に。
独自にロジックを再考し、6月からエントリーポイントを絞り月100回程度ポジる試作2号機(YBScalper V1)を稼働。
稼働一月目の6月は種銭30万で収益5.2万円、7月から種銭100万に伸ばして運用。
現在公開中です!
モットーは「楽するために本気出す」
CY
CYと申します。(ツイッター@winwin201six)
FXの投資歴は、かれこれ10年近くになります。
振り返ってみると決して順風満帆ではなく裁量時代は欲に左右され悲惨な結果でした。
数年前にEAと出会いFX投資スタイルを変えさせられました。
現在、裁量取引は一切やっておらずすべて自動売買システム(EA)に任せています。
「相場で生き残るためにはリスク管理が欠かせないことだ」という自分の信条があります。
基本は低ストップロス値の週末へポジションを持ち越すことがない最大1ポジションのEAをメインに作っています。
お客さまに安心してご利用いただくために迅速・丁寧な対応を心がけています。
出品していますEAについては、ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
EAねこ
「EAねこ」は、ねこ博士のセカンドアカウントです。
当方のブログ経由でEAを購入して頂いた方には、
期間限定で、当方からのプレゼント(=おまけ)をお付けしています。
(※経由ブロガー:「EAねこ」と、ご指定ください)
<おまけ一覧>
(1)良いEAの見抜き方(ハズレEAを掴まない方法)
(2)良いEAの判断項目(開発者視点でのEAの性能分析)
(3)バックテストの正しい読み取り方(隠れた真実を見抜く方法)
(4)EAのつくり方のコツ
(5)EAの最適化のコツ
※もし、すでに入手済みの「おまけ」が入っていた場合には、
私あてにメッセージをいただければ、別の「おまけ」に交換いたします。
※上記の「おまけ」には、
ブログなどでは記載していない( or 記載できない)、
ちょっと深めで有益な情報を記載しております。