《東洋経済ONLINEでコラム掲載中》利食いが小さくなる理由
おはようございます、松下です。
ゴールデンウィークの谷間の今日は、
日経平均株価、米ドル/円ともに小動きです。
個人投資家の悩みの代表的な1つに、
「利食いが難しい、利食いが小さくなる」
というものがあります。
今日は、この理由について
解説してみましょう。
その理由とは、
「ズバリ値動きを知らないから」です。
大抵の場合、利食いが小さくなるのは、
買いで入って価格が上昇し、
含み利益が広がってきた時点で、
「まだ上がるだろう」
という期待をもっているうちに、
どんどん下がっていって、
「含み利益がゼロになるのは嫌だ」と
思って利食いしたら、その後、
また上がり始めたというケースの繰り返しです。
つまり、もっと早めに利食うか、
もっと遅めに利食えば大きい利益が
獲れるのに、利食いったところが
一番安値だったということになってしまいます。
こうやって時系列に書くと、
この悩みは、メンタルの問題のように
見えてしまいますが、実はこれは
理論的、技術的な問題です。
含み利益が広がり始めた時点で、
「いつか価格は下落を始める」
と分かっていれば、上昇途中や
下落を開始してすぐに利食いを行います。
また、どの時点で価格が再上昇を始めるか、
どのテクニカル指標を見れば、
再上昇の可能性が残されているのか、
再上昇が始まったことが分かるのかを、
理解していれば、再上昇で含み利益を
回復することもできます。
しかし、価格が下がり始めることを理解せず、
価格が再度上がり始めることを理解していないと、
結局、含み利益が減るのが嫌だという
メンタルに押されて、小さい利食いで終わってしまいます。
つまり、利食いが小さくなる理由とは、
知識不足とメンタルの合わせ技と言えます。
投資の行動や結果には、ある程度の部分まで、
理論的に説明がつきます。
だからこそ、投資は理論的に
利益を上げることが可能なのです。
あなたがこれまで投資で損をしてきたとしたら、
まずは理論を理解し実践に結び付けることで、
利益を上げるレベルまで上がることができます。
そんな太い投資の理論を学んでください。
明後日のコラムでは、
損失が大きくなる理由を解説します。
よろしいですか?