投資セミナー
2017年11月頃、自分で投資セミナーを3回開催したことがある。
内容は「これから投資を考えている人に」ということで、①まず、何をするか、②管理の仕方 など、全くの初心者向け。
3回でやめてしまった。一人で全部やったので大変すぎた。会場の手配。資料作成。その印刷手配(pdfを送信して、印刷・綴じたものを送ってもらう)。セミナー案内チラシ作成、新聞折り込み広告手配。当日の集金。などなど
参加者には若い人はいなかった。40代の主婦が多かったが、全くの初心者向けとしたにもかかわらず、60以上の人も多かった。
投資には向き不向きの人がいるが、誰でも気楽に投資活動をするというのがテーマだった。投資リテラシーなど言わない。投資に興味が出てきたら、考えればいい。一番大事なのはリスクのことだが、セミナーに来るような人は投資にはリスクがあるということはわかっている。それだけでいい。詳細な「リスクとは」などは後のことだ。
気楽にやるのだから、ネットなど使わず、証券会社の窓口に行くことをすすめた。ネットのほうが手数料が安いが、初心者は絶対窓口がいい。
その前に自分でも証券会社の窓口に行って口座を開設してみた。いろいろ話をしていると、参考になることが多かった。内容はもう忘れてしまったが、「そりゃそうだ」ということも多かった。初心者のことをわかっているなぁ、と思ったし、よく勉強しているなぁ、とも思った。窓口の人は頼りになる。
話はセミナーに戻って、コア・サテライト投資戦略をすすめた。長期に持ち続けるコアと、自分の好きなように気ままに投資するサテライトだ。サテライトがないと楽しくない。
じつは、当時の自分のノートのメモ書きを見つけた。
コアとして東証上場のS&P500ETF(1547)のみでいいのではないか。
日本株コアがいいというなら、TOPIXより、次の5銘柄を例に挙げた。何しろ、初心者むけなのでズバリ具体的に言わないと始まらない。それは、花王、テルモ、セコム、ソニー、小田急(または東急)だ。 キーエンスだ東京エレクトロンだとかいうより、身近なよく知っている銘柄がいい。
サテライトとしては、きままにやればいいのだが、自分が知っている企業がいいと。私なら、勤めていた企業の取引先でいいなと思った野村総合研究所(4307)や大塚商会(4768)だ。これはすすめたわけではなく、私の場合ならということだ。サテライトはもちろん長く持つ必要はない。好きにやればいいのだ。
で、ようやく今回の本題。
その日本株コア5銘柄に投資していたら、今どうなっているか?
花王100株、テルモ200株、セコム100株、ソニー100株、小田急200株のポートフォリオだ。手数料・配当を除いて、2,949,200円(2017年11月15日)が4,320,500円(2021年9月21日)になった。
TOPIXよりいい成績だと思うが、差は専ら2018年に起きている。2018年末にこのポートに投資していたら、TOPIXの方がいい。
私は、個別銘柄に馴染んでもらうためにも、5銘柄のコアがいいのではと言ったが、そういう意図がなければ、TOPIXでいいなと思った。
よろしいですか?