目標到達価格を知るためのテクニカル分析ツール3選 ダウ理論、エリオット、P&F
ダウ理論、エリオット波動、フィボナッチリトレースメント・・・・
トレードを勉強している方は、必ず目にするワードであり、トレードに活かせるのかどうか、検証を試みたことが必ずやあるテクニカル分析ではないでしょうか。
まずはその来歴や使われ方を簡単に見ていきたいと思います。
ダウ理論とは:
ダウ理論なくして相場は語れないとまで言われる、テクニカル分析の基本です。
19世紀に「チャールズ・ダウ」の提唱した市場での値動きを評価するための理論で、以下の6つの基本法則から成り立っています。
1)平均はすべての事象を織り込む
-経済指標や自然災害などの予測不可能な事象に至るまで、あらゆる事象はすべて市場価格に織り込まれるという考え。
2)トレンドには3種類ある
-1.主要トレンド:1年~数年のサイクル
-2.二次トレンド:3週間~3か月のサイクル
-3.小トレンド:3週間未満のサイクル
3)主要トレンドは3段階からなる
-1.先行期
-2. 追随期
-3.利食い期
4)平均は相互に確認されなければならない
5)トレンドは出来高でも確認されなければならない
6)トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
そして、このダウ理論をさらに発展させたのが、ラルフ・ネルソン・エリオットが提唱した、株式投資のテクニカル理論である「エリオット波動」です。現在では為替のチャート分析にもよく用いられるテクニカル分析です。
エリオット波動の理論:
◆ひとつの相場には、「上昇5波動」と「下降3波動(A,B,C)」が存在する。◆上昇第3波動が最短になることはない
◆波動2が波動1の起点を下回らない
◆波動4が波動1の高値を割り込まない
◆上昇5波は通常第3波よりも高くなるが、第3波を超えられずに下回る場合があり、これをフェイラーといって相場の転換点となる可能性が高くなる
◆トレンドの勢いが強い場合は上昇5波を超えて波動が描かれることがあり、これをエクステンションと呼ぶ
◆トレンドの勢いが強い場合は上昇5波を超えて波動が描かれることがあり、これをエクステンションと呼ぶ
といったものがあります。
エリオット波動は「フラクタル(自己相似集合)」になっており、一つの大きな波動の中に小さなトレンドのサイクルが描かれるという特徴をもっています。
また、エリオット波動には波の「パターン(フォーメーション)」がいくつもあり、相場の転換点によくみられます。
よく聞く「ダブルトップ」「ヘッド・アンド・ショルダー」というのはエリオット波動理論における相場の転換点で現れるパターンとなります。
さらに、では、そのエリオット波動の3波、5派はどこまで進むのか、や、波の押し目はどこまで押すのかを測るのに利用するのが「フィボナッチ・リトレースメント」です。
エリオット波動第1波の「戻し」のルール
上昇第1波が終わり、次の上昇3波を狙いたい場合、調整2波の押し目をどこで拾うべきなのか?
という問題がありますが、エリオット波動のルールは第2派の安値が第1波の起点(安値)を割らないことである。
とありますが、ではどれくらいの割合かというと、フィボナッチ・リトレースメント38.2%以上~100%未満
であれば「押し」の範囲となるでしょう。逆に38.2%未満であれば第一波の延長としてカウントすべきです。
エリオット波動第3波はどこまで伸びる?
「追随期」である「第3波」はどこまで伸びるのかというと、第1波の1.618倍、2.618倍、3倍を第2派の終了点とすることが多いようです。
▲第3派がエクステンションして第1派の長さの3倍まで伸びた例
エリオット波動の問題点
これまでの例を見てみると、「第1波」をとらえて、第3派を狙えば楽勝!と思うかと思いますが、
・人によって波の解釈が異なる(高値、安値の定義)
・時間軸によって波のカウントが異なる
・理論通りにいかないことも多々ある
・覚えることが多くてパターンを見落としてしまう
という難点もあり、エリオット波動を上手く活用できている方も少ないのではないかと思います。
しかし、「あらかじめ目標値が(だいたい)わかる」というのはとても魅力的です。
トレードのエントリーと利確、損切り根拠にも活用できるので、ものにしたいという方も多いでしょう。
GogoJungleに数あるインジケーターでも、これぞ、というものは多くはありませんが、
欲しい方には「まさに!コレが!欲しかった!!」と思われるかもしれないものを紹介したいと思います。
1)自動で波を描画してくれるインジケーター
「Market Wave」
適用時間足とそれ以上の時間足すべての波を自動で描画してくれるインジケーターです。
波の描画に時間がかかりますが、全時間足の波を自分でカウントする必要がないため、分析にかける時間が驚くほど短くなるでしょう。
また、値が伸び易いとされる推進三波や押し目買い、戻り売りのポイントとなる各時間軸の過去のレジスタンス、サポートもチャート上に表示可能です。
▶MT4ダウ理論計算のインジケーター「Market_Wave」
2)エリオット波動の目標レートを割り出しエントリー決済をサポートするEA
『相場の原理原則』
こちらは自分で波動をカウントする必要がありますが、その波動に対しての目標レートや押し戻り水準を自動で表示してくれるため、戦略を立ててトレードがしやすくなります。
また、EAなのでエントリー、決済機能がついているところも◎。ライントレーダーの方にもおすすめのツールです。
相場の原理原則の機能
1 エリオット波動の波動をユーザーの任意の操作により表示
2 波動表示後、エリオット波動の目標レートを自動で表示
3 波動表示後、エリオット波動の押し戻り水準を自動で表示
4 フラッグ、ペナント、レンジ、三角持合いの目標レートをユーザーの任意の操作により表示
5 任意の操作により、トレンドライン及び水平線のブレイクとタッチを検知し矢印表示
6 矢印表示を知らせるメール送信機能を装備
詳しい説明はこちら
また、こちらのツールを使って出品者であるkinchanbbh3さんが、日々の
トレードシナリオを公開している月額性の投資ナビ+コンテンツもありますので、
トレードシナリオを公開している月額性の投資ナビ+コンテンツもありますので、
どのように分析するのかの手本にもなります。
▼相場の原理原則インジケーター
3)ポイント・アンド・フィギュアで到達価格を割り出すツール
『【世界初!】MT4連動ポイント&フィギュア(ポイントアンドフィギュア)(P&F)チャート自動作成ツール(ソフト)』
エリオット波動とは少し外れますが、「目標到達価格を知りたい」という目的ではとても有効性のあるテクニカル分析として、ポイント・アンド・フィギュアが挙げられます。
GogoJungleでもこのP&Fを使った人気商品があります。
GogoJungleでもこのP&Fを使った人気商品があります。
P&Fは従来手書きで価格変動幅×日数を地道に記入していくという方法でしたが、このツールではMT4で15分などの短い時間足での分析が可能です。
利用者のレビューの高評価からも、精度の高さが伺えます。
▼【世界初!】MT4連動ポイント&フィギュア(ポイントアンドフィギュア)(P&F)チャート自動作成ツール(ソフト)
ダウ理論、エリオット波動理論を勉強したい!という方に
最後に、無料で勉強できる投資ナビ+記事をご紹介♪
【ダウ理論】徹底解剖!
ユーちぇる社長@ユーロドル攻略
こちらは投資ナビ+で無料連載していたゆーちぇる社長さんのダウ理論記事です。
初心者でもわかる『エリオット波動』
ゆず
少し専門的な内容が多いですが、より詳しくエリオット波動を学びたい方に。
ポイント・アンド・フィギュアを勉強したい!という方に
皆様のトレードの役にたちますように!
written by Tera GogoJungle Marketing
(2020/6/10 更新)
×
よろしいですか?